ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

普段の食事にタンパク質を増やそう!糖質オフレシピ本掲載とレシピまとめ


スポンサードリンク

2018年5/8に発売された宝島社さんの「レシピブログ糖質オフレシピBEST100」に4レシピ掲載して頂きました!

 

f:id:misumisu0722:20180513080557j:plain
 売り場でお見かけの際にはお手に取りご覧頂けると嬉しいです!

 

本日は「糖質制限とは?」「わたしが糖質制限で気をつけている事」

「書籍掲載レシピ」「その他の糖質オフレシピ」について書きます。

 

 

 

 

 

 

 【目次】

 

 

 

こちらもどうぞ

どれもムック本ではありますが、過去に掲載して頂いたものはこちらです。

 

f:id:misumisu0722:20180513091814p:plain

並べてみるとどうやらレシピブログさんでの掲載が多いですね。

いつもありがとうございます。

 

油揚げでわんぱくサンド(レシピブログ)

www.misublog.com

アボカドローズ(クックパッド)

www.misublog.com

クラウドブレッド(レシピブログ)

www.misublog.com

豚肉のチーズ巻きケチャップ炒め

肉味噌と豆ご飯のおにぎらず(レシピブログ)

www.misublog.com

ローズサラダ (日経MJ)

www.misublog.com

チキンカチャトーラ (レシピブログ)

www.misublog.com

 

 

 

 

表紙にも掲載!

 

書籍掲載の折には表紙に写真を載せてもらえるのがとにかくとても嬉しくて。

今回は表紙にチーズケーキを載せて頂いてます。

 

f:id:misumisu0722:20180513082108j:plain

 

1枚開いた1ページ目には顔写真と高野豆腐サンドを掲載して頂きました。

 

f:id:misumisu0722:20180513082112j:plain

 

 

 

 

糖質制限とは?

 

ここ最近一般でもブームになり始めた「糖質制限」

FBでは糖質制限グループができた2013〜2014年が一番皆さんに勢いがあり糖質制限のピークだったように思います。

(相変わらず世間とネットにはズレがありますね)

 

そんな糖質制限とは「糖質を減らしタンパク質を増やす食事」

 

f:id:misumisu0722:20180513100343p:plain

 

糖質を減らす事だけに着目してカロリーオフと併用すると身体を壊してしまう原因にもなりかねませんので注意してくださいね。

 

 

糖質制限とはダイエット目的のものではありません

 

 書籍に「みんなが痩せた」とも書かれていますがわたしは糖質制限を開始した2014年は一気に10kg増えた年でもあります。

 

勿論ダイエット目的ではなく健康目的で始めたので増えたのは仕方ないかと思いますが、「糖質制限=皆さんが痩せる」というわけではありませんのでご注意ください。

 

 

f:id:misumisu0722:20180513091349p:plain

 

 

 

そういった効果が期待できる人というのは

(わたしの見解では)

 

今までの食事が「添加物を気にしない」「コンビニでしょっちゅう食事を買う」「ラーメンと炒飯など炭水化物同士のメニューが多い」

 

などという方の場合かと思います。

 

FBで当時(2014〜2015年)見ていると特に女性に「増えてしまう人」が多かった記憶です。

 

 

糖質制限とはタンパク質を増やす食事のこと

 

普段の食事が「ランチはうどんのみ」とか「サンドイッチとコーヒーで軽く済ませる」とか

明らかにタンパク質が少ない食事が主流の現代。

 

f:id:misumisu0722:20180513091606p:plain

わたしも伊達式という完全グルテンフリーの食事法を始めた2009年以前はそんな食事が中心でした。

 

そういった炭水化物中心の食事からタンパク質中心の食事に切り替えていく考え方がわたし流の糖質制限。

 

糖質量云々ではなく「普段の食事でタンパク質を増やす」事を目的として行っているのでお砂糖やみりん、甘味料は使いませんがお野菜や果物はバンバン使っています。

 

 「果物は糖質が高くないですか?」

などとよく聞かれますがそのためなんですよね。

 

 

 

 

「糖質オフレシピBEST100」掲載レシピ

 

続いて今回の書籍掲載レシピをご紹介します。

レシピはブログにも載せておりますが本には他の方の色々な低糖質レシピと糖質量、タンパク質量、カロリーが掲載されてますので気になる方はぜひチェックしてみてください。

 

レシピブログ 大人気の糖質オフレシピBEST100 (TJMOOK)

レシピブログ 大人気の糖質オフレシピBEST100 (TJMOOK)

 

 

 

卵とクリチのチーズケーキ

 

卵、クリームチーズ、アーモンドパウダー。

材料たった3種類でチーズケーキができるんです!(しかも美味しい)

 

f:id:misumisu0722:20180513082120j:plain

 

糖質1.2g、タンパク質6.4gは優秀ですね。(自分で感心しました)

レシピはこちら↓

www.misublog.com

 

こちらもどうぞ

 お砂糖なし小麦粉米粉なしのチーズケーキレシピまとめです。

甘いケーキ編

www.misublog.com

お惣菜系ケーキ編

www.misublog.com

 

 

 

高野豆腐サンド

 

スモークサーモン、アボカド、クリームチーズ。

ベーグルサンドカフェなとでよくある定番メニューのサンドイッチを高野豆腐で!

 

f:id:misumisu0722:20180513082123j:plain

 

レシピはこちら↓ 

www.misublog.com

 

こちらもどうぞ

 

高野豆腐サンドの作り方のポイントと高野豆腐サンドレシピまとめ

www.misublog.com

 油揚げサンド、高野豆腐サンド、それぞれの作り方とポイントまとめ

www.misumisu0722blog.com

 

 

卵とチーズの低糖質ピザ

 

生地の代わりに「チーズと卵」

FBの糖質制限グループで2014年頃に「ちーたま」と呼んで流行った定番ピザです。

具材はお好みのものでOK!

 

f:id:misumisu0722:20180513082129j:plain

 

レシピはこちら↓ 

www.misublog.com

 

 

こちらもどうぞ

 低糖質ピザのレシピまとめ。

卵とチーズのピザ以外でも鶏胸や鶏もも、豚ロースなどを使ったミートピザも掲載。

www.misublog.com

 

 

 

薄焼き卵で生春巻き

 

ライスペーパーの代わりに薄焼き卵を使った低糖質生春巻きです。

お野菜が多くなるので糖質量は上がります。

お好みの具材でどうぞ。

 

f:id:misumisu0722:20180513082132j:plain

 

レシピはこちら↓

www.misublog.com

 

こちらもどうぞ

同じく薄焼き卵を使ってラップサンド

www.misublog.com

 

 

 

我が家の定番「糖質オフレシピ」

 

ここからは掲載レシピではありませんが、わたしの定番の低糖質メニューをいくつかご紹介します。

 

もずくを麺代わりに

 味付きなしのもずくを使えば簡単に低糖質ラーメンが!

麺を茹でる手間もなく本物の麺よりこちらの方が断然簡単です。

 

肉味噌をのせて混ぜそばに。

www.misublog.com

ピリ辛麺だってお砂糖なし、豆板醤なしで作れます。

www.misublog.com

 

 

 

低糖質お好み焼き

 

小麦粉なし米粉なしでもしっかりお好み焼き!

 低糖質お好み焼きレシピまとめ↓

www.misublog.com

 動画付きの「低糖質お好み焼き」

www.misublog.com

 

 

油揚げサンド

 

高野豆腐のサンドイッチは戻したり焼いたりする手間がかかります。

油揚げなら開いてトースターで焼くだけ!

サイズも大きく挟みやすいのも特徴です。

 

 蒸し豚で油揚げサンド

www.misublog.com

鶏胸肉オイル煮をどーんと1枚挟んで油揚げサンド↓

www.misublog.com

 

 

その他の低糖質サンドイッチ

 

自作ブランパンやハンバーグをバンズ代わりに使う肉バーガー、アボカドで挟むアボカドバーガーなどなど。

低糖質ハンバーガーとサンドイッチまとめです。

www.misublog.com

 

 

 

 

 

皆様の楽しい低糖質ライフに少しでもお役に立てればと思います。

 

 

レターポット

お手紙頂けると嬉しいです!

letterpot.otogimachi.jp


楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています

room.rakuten.co.jp

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー