ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

薄焼き卵のサーモン生春巻き風


スポンサードリンク

 薄焼き卵をライスペーパー代わりに使って千切り野菜ぎっしりとサーモンを包んだ生春巻き風。

 

f:id:misumisu0722:20200425193835j:plain

2017-04-25/リライト2020-04-25

 

わたしの実家では結婚前かなり頻繁に「手巻き生春巻き」をしてまして、

ライスペーパーと、ボウルに張ったお水、千切り野菜、生ハム、サーモン、茹で海老

などなど

テーブルにのせ手巻き寿司感覚で各自が巻いて頂きます。

 

 

 

 
調理のポイント
 
ライスペーパーで作る通常の生春巻きの場合は「入るわけない」ってくらいぎっしりのお野菜を包むのが美味しく美しい生春巻きを作るポイント!
ですが卵焼きは伸びないのでそこまで包むのは難しいです。
 
具材について
 
今回はうちの子の好みでお刺身のサーモンを使ってますが
スモークサーモンや生ハムの方が(好みもあるでしょうが)わたしは美味しいと思います。
茹で豚や焼き鯖、塩焼きの鯵なんかも美味しいです。
具材もお好みのもので。
 
 
調理時間:10分
 

〈材料〉2人分

 
*卵の皮*
卵 3個
☆塩 3つまみ
☆片栗粉 小3/4
バター 10~20g
 
*具材*お好みのもので
サーモン(刺身用) 100g
水菜 1束
アボカド 1/2個
人参 1/2本
紫玉ねぎ 1/4こ
大葉 6枚
チェダーチーズ 40g
サラダ菜 3枚
 
*お勧めの野菜
好き嫌いがなければ水菜より
  • ニラ
  • セロリ
  • パクチー
等少しクセのあるお野菜の方がオススメです
*今回はこども向けなのでマヨネーズで頂きましたが
  • スイートチリソース
  • ニョクマム+レモン汁ニンニク鷹の爪
等を添えても美味しいです!
 
*付け合わせ*
パクチー 1/2束
粉チーズ 少々
アボカド 1/2個
プチトマト 1個
クレソン 2~3本
スナップエンドウ 1つ
 
アボカドローズの作り方はこちら↓に動画付きで載せています。
 
 

作り方

 

卵を焼きます

 
1.ボウルに卵を割り入れよく溶き☆を加え混ぜます。
2.ザルで1度漉します(or卵焼き器に注ぎ入れる時にその都度ザルを通しても)
3.卵焼き器orフライパンを熱してバターを5gほど溶かし、卵液を流し入れ余分はすぐにボウルに戻します。
4.両面焼いて取り出します。残りも同様に焼きます(卵3個で薄焼き卵7.5枚できました)
 

f:id:misumisu0722:20200425194608j:plain

 
 

具材をカットします

 
具材は卵の幅に合わせてカットします。
大葉はそのまま切らずに使います。

f:id:misumisu0722:20200425194557j:plain

ラップを大きめに広げ、薄焼き卵を2枚縦に並べます(少し重なるように)
 

f:id:misumisu0722:20200425194337j:plain

*重なり部分が巻きにくいので大きなフライパンで1枚に焼いても。
 
 

具材を包みます

 
1.大葉を2枚のせ
2.サーモン、アボカド
3.紫玉ねぎ
4.チーズを乗せます。
 

f:id:misumisu0722:20200425194349j:plain

 
人参、水菜をのせます。
 

f:id:misumisu0722:20200425194402j:plain

 
サラダ菜をのせます。(ここでマヨネーズを絞っても)
 

f:id:misumisu0722:20200425194416j:plain

 
端からクルクルときつめに巻きます。
巻き終わり、上のラップを押さえて下のラップを引っ張りきっちりと包みます。
 

f:id:misumisu0722:20200425194429j:plain

 
同様に3個作ります。
 

f:id:misumisu0722:20200425194447j:plain

 
 

包丁でカットします

 
卵焼きはライスペーパーのようにしっかり密着しないので切らずにそのまま食べた方が食べやすいです。
*写真的に高さを低くしたかったので3個カットしてますが少し食べにくいのでカットされる場合は2つカットの方が良いように思います。
 

f:id:misumisu0722:20200425194235j:plain

 

器に盛ります

 
 
お皿に並べます。
パクチー、クレソン、アボカド、蓮根、スナップエンドウプチトマトを添えています。
 

f:id:misumisu0722:20200425194207j:plain

 
 
 
クックパッドはこちら
 
つくれぽ頂けると嬉しいです!

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー