ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

マグロとアボカドで!簡単ハワイ料理「アヒポキ」


スポンサードリンク

マグロとアボカドに梅酢少しと胡麻油、醤油を加えて和えた梅酢風味のアヒポキです。
水切り塩ヨーグルトラブネとアボカドローズを添えました。

f:id:misumisu0722:20190808080640j:plain

2016-08-17/リライト2019-08-08

 

こども用には梅酢鉄火巻き。

 
 
 
【目次】
 

アヒポキとは

 
アヒポキはハワイ料理の一種。
アヒ(ahi)はマグロ、ポキ(poke)は魚を切るという意味です。
日本人が食べやすい味ですよ
 
 
こちらもどうぞ
 

マグロ+バターでネギトロ風 

www.misublog.com

加熱用のマグロで自家製ツナ

www.misublog.com

梅酢なしのアヒポキ

www.misublog.com

こちらもおすすめ!

ハワイサラダのロミロミサーモン

www.misublog.com

 

 

 

〈材料〉1人分

 


*アヒポキ*
まぐろ(刺身用) 200g
塩 小1/8
玉ねぎ 1/8個
アボカド 1/2コ
梅酢 少々
☆胡麻油 大1/2
昆布醤油 小1/2(or醤油)
大葉 4枚
白胡麻 大1/2
細ねぎ 適量

*ラブネ*
プレーンヨーグルト 400g
塩 小1/4
胡麻油 ひとたらし
胡椒(赤白) 各適量

*アボカドローズ*
アボカド 1/2コ
胡椒(赤白) 各適量

*その他*
大葉 2枚
オクラ 1本
プチトマト 2個
クレソン 1本
卵 1個
黒胡麻 少々
ゆず唐辛子 適量

*鉄火巻き*
ごはん 1合
梅酢 大1/2
まぐろ(刺身用) 200g
塩 小1/8
海苔 2枚
 

梅酢の作り方
 
梅干しを作る過程で出てきます。市販品でももちろん可。
 
 
 

作り方

 
 

マグロに塩を振ります


まぐろはアヒポキ用も鉄火巻き用もそれぞれ塩を振ります。

f:id:misumisu0722:20190808081740j:plain



それぞれペーパーに包み、ラップをして冷蔵庫にしばらくおきます。

f:id:misumisu0722:20190808081419j:plain

 
 

材料を刻みます

 

玉ねぎはみじん切りして水にさらします。

f:id:misumisu0722:20190808081405j:plain


アボカドは細かく切って梅酢をまぶします。

f:id:misumisu0722:20190808081351j:plain


まぐろを取り出し、アボカドと同じくらいのサイズに切り加えます。
玉ねぎの水気を切ってペーパーでしっかり拭き取り加えます。
☆を加えた和えます。

f:id:misumisu0722:20190808081339j:plain

 
 
 

付け合わせを作ります

 

アボカドローズは↓に動画付きで作り方を載せてます。

www.misublog.com

 


薄切り(これはちょっと厚めですが)して斜めにずらし、くるくる巻きお皿に移動します。

f:id:misumisu0722:20190808081325j:plain

 
 
 
 

盛り付けます


お皿に大葉を敷いてアヒポキを盛り

f:id:misumisu0722:20190808081311j:plain


胡麻、ネギを散らして大葉の千切りをこんもりのせます。
ゆで卵はギザギザにカットし黒胡麻をふり、アボカドローズには胡椒をガリガリ。

f:id:misumisu0722:20190808081257j:plain

 
 

付け合わせの水切り塩ヨーグルト(ラブネ)は↓に手順詳しく載せています。

www.misublog.com

 



*アヒポキにチーズを混ぜる代わりに水切り塩ヨーグルトにしました。
ヨーグルトに塩を混ぜてペーパーに包みザル+ボウルにのせて

f:id:misumisu0722:20190808081207j:plain


上に重石(水を入れた密閉容器)をのせて数時間~一晩おいて水を切ります。

f:id:misumisu0722:20190808081156j:plain


取り出してお皿に盛ります。
*使うヨーグルトの種類によってかなり味が変わります。

f:id:misumisu0722:20190808081147j:plain

 
 
 
残った水分の使い道

水を切った後の水分はホエイ。
これを仕込み水にしたパンはきめ細かくなりますよ。
糠床に混ぜても美味しいですし、炭酸で割ってそのまま飲んでも。

f:id:misumisu0722:20190808081109j:plain


ラブネに胡麻油を垂らして胡椒をふり、オクラ、クレソン、プチトマトを添えパプリカパウダーを散らします。

f:id:misumisu0722:20190808081047j:plain


ラブネと胡麻油がよく合いました。
とても美味しかった。
(今回は酸味の少ないゆるいヨーグルトを使っています)

f:id:misumisu0722:20190808081033j:plain

 
 
 
 

梅酢ごはんの鉄火巻き

 

こどもはアヒポキより鉄火巻きがいいと言うので梅酢鉄火巻き。
先ほど塩をまぶしてペーパーに包んだまぐろを細長く切ります。

ごはんは炊いて梅酢を混ぜます。

巻き簾の上に海苔をのせ、梅酢ごはんを半量ずつ海苔の上に敷いてまぐろを並べ

f:id:misumisu0722:20190808081016j:plain



端からくるくる巻いてしばらく置いてからカットします。

f:id:misumisu0722:20190808080951j:plain

 
 
クックパッドはこちら
 
つくれぽ頂けると嬉しいです!

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー