さっくり炭酸水天ぷら【秋刀魚の梅しそ天ぷら】(動画レシピ)

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

炭酸水を使ったさっくり天ぷら衣

秋刀魚がカリッとふんわり!

梅干しと大葉を巻いて炭酸水衣で揚げる秋刀魚天ぷらです。

f:id:misumisu0722:20181015082202j:plain

2018-10-15/リライト2021-09-27

サックサクの衣に驚きますよ。

付け合わせについては記事下部に記載してます。

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

動画レシピ

ブログ内容を声で説明!4分の動画です

tiktokに40秒早回しバージョンで載せてます(2018.12.07)

tiktok作り直しました(2019.10.15)

こちらもどうぞ

以前この炭酸水天ぷら衣で「とくダネ」に出させて頂きました

staubで作る蒸し料理

秋刀魚のコンフィ

トースターで簡単!

秋刀魚のぎゅうぎゅう焼き

材料(2人分)

秋刀魚 2尾
塩 適量
梅干し 1〜2個
大葉 6枚
玄米粉(まぶす分) 大1
揚げ油 300〜400cc

*天ぷら衣*
玄米粉(or米粉) 40g
卵黄 1個分
炭酸水 卵黄と合わせて100cc

玄米粉について

玄米を挽いた粉です。

米粉のように使えますが、米粉に比べてザクザク感が強く香ばしさがあります。(お団子にしても美味しい!)

炭酸水について

フレーバーのないものを使用してください。

我が家はソーダストリームで作り立ての炭酸水を使っています。

ソーダストリームの選び方についてはこちら↓

自家製梅干し

梅干しの作り方はこちら

付け合わせの作り方は後述します

作り方

ここからは動画の補足説明をしていきます

秋刀魚をおろします

秋刀魚は塩水で洗い、頭とワタを取ります。

f:id:misumisu0722:20181015082130j:plain

3枚におろして再度洗い、水気を拭いて両面に塩を振ります。

f:id:misumisu0722:20181015082132j:plain

梅干しの準備

梅干しは種を取りたたきます。梅干2個分だと少々しょっぱいと思うのでお好みで量を加減してください

f:id:misumisu0722:20181015082134j:plain

巻きます

先程の秋刀魚から出た水分を拭き取り、梅を塗り大葉をのせ巻きます。

大葉は半分に切り秋刀魚1切れに大葉3切れずつのせます。

f:id:misumisu0722:20181015082136j:plain

尻尾からくるくると巻いて楊枝でとめます。

f:id:misumisu0722:20181015082140j:plain

粉をまぶします

周りに玄米粉をまぶします。

f:id:misumisu0722:20181015082144j:plain

炭酸水天ぷら衣を作ります

計量カップに卵黄を入れ炭酸水を注いで合計で100ccにします。

よく溶き混ぜます。

f:id:misumisu0722:20181015082148j:plain

ボールに移し、玄米粉40gを加え菜箸でざっと混ぜます。

f:id:misumisu0722:20181015082938j:plain

粉をまぶした秋刀魚をくぐらせます。

f:id:misumisu0722:20181015082152j:plain

*炭酸がどんどん抜けてしまうので、衣は揚げる直前に作ります。

揚げます

熱した油に秋刀魚を1つずつ入れ両面こんがり揚げます。

f:id:misumisu0722:20181015082156j:plain

使用鍋について

揚げ物の時はいつもコレ!

全面5層ステンレスで熱伝導率の高いアサヒ軽金属のプリンセス鍋(L)を使っています。

(昔はこれのSLセットのスモールサイズがありスモールのLを使っているのですが、今はラージサイズのみのようです)

にんにくと共に揚げても美味しい

揚げ油ににんにくや鷹の爪を入れて一緒に揚げると風味が付いてより美味しいです。

油を切って取り出します。

f:id:misumisu0722:20181015082158j:plain

付け合わせについて

ピーマンナムル

キャロットラペ

紫玉ねぎの梅酢マリネ

f:id:misumisu0722:20181015082128j:plain

生落花生の雑穀ごはん

盛り付けます

大葉を敷いて秋刀魚ロールを盛り、付け合わせを添えます。

キャロットラペと落花生ごはんには擦った黒胡麻を振ります。

お好みでレモンを絞って頂きます。

f:id:misumisu0722:20181015082204j:plain

クックパッドはこちら

つくれぽ頂けると嬉しいです!

今後も良い記事をお届けしていきます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ