豚スペアリブを両面焼いて赤ワイン、トマトとともに圧力鍋で煮込みます。
2017-03-03/リライト2019-12-05
ひな祭りですが我が家は豚肉食べてました
こちらもどうぞ
レシピ動画付き!圧力鍋不使用
無水鍋で作る赤ワイントマト煮込み
フライパンで手軽に!スペアリブのトマト煮み
スペアリブカレー
〈材料〉2人分
スペアリブ 600g
(今回は300gのものを2本)
塩 小1
赤ワイン 150cc
水50cc
トマト 4個
☆塩 小1/2
*あしらい*
パセリ 適量
生クリーム ひとたらし
胡椒(赤白) 各適量
*付け合わせ*
蓮根 適量
アボカド 1個
プチトマト 2個
パクチー 1束
(今回は300gのものを2本)
塩 小1
赤ワイン 150cc
水50cc
トマト 4個
☆塩 小1/2
*あしらい*
パセリ 適量
生クリーム ひとたらし
胡椒(赤白) 各適量
*付け合わせ*
蓮根 適量
アボカド 1個
プチトマト 2個
パクチー 1束
作り方
下準備
スペアリブは全体に塩を揉み込みます。
時間があればペーパー+ラップに包み、冷蔵庫で数日寝かせます。
*その場合はペーパー+ラップは日々取り替えてください。
使う1~2時間前に室温に置きます。
焼きます
1.熱したフライパンに油なしでスペアリブを並べ
2.強火で両面焼き色を付けます。
3.側面もトング等で押さえつつ全体焼き色をつけて
4.圧力鍋に入れます。
*スペアリブが圧力鍋に入るサイズでしたら圧力鍋で焼いてください。
トマトの湯むきをします
焼いている間に小鍋に湯を沸かし、
お尻に十字の切り込みを入れたトマトをくぐらせます
水に取り皮を剥きます
赤ワインを加え煮立たせます
スペアリブを焼いたフライパンは火を止め余分な脂をざっと拭き取り赤ワインを加えます。一煮立ちさせこびりつきを剥がします。
フライパンの中の赤ワインを全て圧力鍋に加え水も加えます。
*赤ワインが煮詰まりすぎていたら水を更に足してください。
トマトを加えて加圧します
湯むきしたトマトを角切りして加え、塩☆も加えます。
蓋をして加圧します。
加圧時間について
お使いの圧力鍋によって調節してくださいね。
我が家はアサヒ軽金属のゼロ活力鍋を使用しています。
ゼロ活力鍋の場合は重りが振れてから3分で火を止めます。
圧が下がったら蓋を開けます。
煮詰めます
蓋を開けたまま再度火にかけます。
弱火でたまに混ぜつつ30分ほど煮詰めます。
煮汁がどろっとしたら出来上がり。
味を見て足りなければ塩を足します。
付け合わせを作ります
蓮根は花形にして揚げます。
お皿にトマトソースを盛ってパクチーを添え
パクチーに立てかけるようにスペアリブを盛ります。
アボカドローズの作り方は↓
スペアリブの横にアボカドローズを飾ります
出来上がり
パセリのみじん切りを散らし、胡椒をガリガリ、生クリームをたらします。
蓮根チップスとプチトマトを添えます。
後ろに小さくお雛様を飾ってみました
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!