刻んだエノキをたっぷり加えてライスをカサ増しした低糖質炊き込みご飯です
生姜入りの挽肉ご飯
2019-08-25/リライト2021−02-02
きのこたっぷり、食物繊維豊富
きのこでかさ増し分低糖質なご飯です
動画レシピ
ブログ内容を声で説明!3分の動画です
TikTok(2019-10-01)
JA中野市さんのキノコ
JA中野市さんから沢山のキノコを頂きました!
新鮮キノコが沢山!
人気キャラクターえのたんのエノキ茶、クリアファイル、マスコットも頂きました
こちらもどうぞ
えのきごはんレシピ色々
エノキで糖質オフ!塩きのこと大葉の混ぜご飯
エノキで糖質オフ!なめ茸とキムチの混ぜご飯
キノコレシピ色々
塩キノコ
昆布とエノキで作る自家製なめ茸
キノコたっぷりガリバタ醤油炒め
えのきのナムル
えのきの肉巻き
材料(2人分)
白米 1.5合
豚挽肉 100g
塩( 適量
えのき茸 200g
生姜(すりおろす) 小1/4
生姜(千切り)2〜3切れ分
昆布5×5cm1切れ(あれば)
酒 大2
醤油 大1
塩 小1/4
水 通常の水加減から大4引く
我が家のお醤油は昆布と鰹節を漬け込んだ自家製出汁醤油です
作り方
下準備
エノキは石づきを切り落として細かく刻みます
挽肉は塩をまぶしておきます。
お米は洗います(必要であれば浸水させます)
炊飯器に詰めます
お鍋か炊飯器に水気を切った米、お水をいつもの水加減から大4引いて加えます。
使用鍋について
ご飯が美味しく炊ける!珍しい電動式の土鍋「かまどさん電気」です
かまどさん電気の場合は浸水させたお米は炊けません
詳しくはご飯炊き比べ動画をどうぞ
酒、醤油を入れ昆布を加えます
生姜をすりおろして加えます。
ミニおろし金について
動画で使用しているのはヨシカワのおろし金
この小型おろし金がめちゃくちゃ使いやすいんです!
ヨシカワのイイトコシリーズのおろすエスです。
エノキを加え根元はほぐします
塩をまぶした挽肉を散らします
上に生姜の千切りを散らします。
炊きます
蓋をして通常通り炊きます
炊けたら10分蒸らします。
*かまどさん電気の場合は蒸らし終わりで終了音がなります
蓋を開け底から切り混ぜます
お茶碗に盛ります
器に盛って細ねぎの小口切りを散らします。
白ごまを散らして完成!
ご飯大好きだけど低糖質にしたい!という方にぜひ
エノキたっぷりですよ
器について
形が大変気に入っているstaubルチャワンを使っています
クックパッドはこちら
エノキなし版です
つくれぽ頂けると嬉しいです!