ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

材料3つの低糖質パン「クラウドブレッド/雲パン」とは(動画有)


スポンサードリンク

粉を使わない低糖質なふわふわパンのクラウドブレッド

クリームチーズ、卵、BPのみで作るクラウドブレッドをぜひ作ってみませんか。

 

f:id:misumisu0722:20190123205705j:plain

2019-07-16/リライト2020-09-04

 

糖質制限さんやダイエッターさんにオススメ! 

今回はクラウドブレッドの基本の作り方3ステップと基本的な食べ方5種をお伝えします。

 

 

 

 

 

説明動画

 

ブログの内容そのまま喋った5分半の説明動画です。

「文字を読むより読み上げて欲しい」方は動画をどうぞ。

www.youtube.com

 

 

クラウドブレッドとは

 

クラウドブレッドとはその名の通り「雲のように」柔らかでふわふわなパンのこと。

小麦粉や米粉などは入らず、泡だてた卵とクリームチーズのみで作ります。

 

f:id:misumisu0722:20180720112750j:plain

 

 粉なしなので低糖質!

ダイエットや糖質制限をされてる方に、それから小麦アレルギーの方に人気のパンです。

 

 

クラウドブレッドの作り方

 

動画レシピ

 

クラウドブレッドの作り方

www.youtube.com


 

クラウドブレッドの基本の作り方

 

まずは基本の作り方をご紹介します。

材料はたったの3つ。

卵 3個、クリームチーズ 50g、BP小1/2

 

f:id:misumisu0722:20190123133610j:plain

 

 

卵黄、卵白に分けます

 

ボウルを2つ用意して、卵を卵黄と卵白に分けます。

卵白は冷えていた方が綺麗に泡立つので冷蔵庫から出したての冷たい卵でOK!

 

f:id:misumisu0722:20190123133615j:plain



 

泡立てて混ぜ合わせます

 

美味しく作るポイントは「泡を消さないように」すること。

手早く混ぜることと、出来上がったらすぐに焼くこと。

この2点が大切です。

 

 

卵白にBPを加えて泡だてます。

 

f:id:misumisu0722:20180720113432j:plain

 

卵黄にクリームチーズを加えてよく泡だてます。

 

f:id:misumisu0722:20180720113429j:plain

 

卵黄と卵白を混ぜ合わせます。

 

f:id:misumisu0722:20180720113435j:plain

 

 

オーブンで焼きます

 

焼き方は2種類。

小さく焼くか大きく焼くか。

お好みの方法でどうぞ

 

焼き方1

 

生地をスプーンでひとすくいずつすくって天板に丸く落とします。

 

f:id:misumisu0722:20180720113156j:plain

 

色付くまで、170度13〜14分ほどオーブンで焼きます。

 

f:id:misumisu0722:20180720113158j:plain

 

詳しいレシピは↓こちら

www.misublog.com

 

 

焼き方2

 

天板にオーブンシートを敷きこみます。

 

f:id:misumisu0722:20190123133613j:plain

 

全ての生地をざーっと天板に流します。

 

f:id:misumisu0722:20180720113205j:plain

 

このまま焼きます。

これなら包丁でカットしてサンドイッチに使いやすくなります。

 

f:id:misumisu0722:20180720113208j:plain

 

四角く焼いてからセルクルで丸く抜いてもいいですよ。

型抜きすると形も均一になります。

 

f:id:misumisu0722:20180720113211j:plain

 

大きな丸型で抜いてピザ生地代わりにも使えます。

 

f:id:misumisu0722:20190123133812j:plain


 

大きく焼いて型抜きして作るクラウドブレッドピザ

www.misublog.com

くり抜いてグリルパンに入れて作るピザ

側面がお花のように立ち上がります

www.misublog.com

 

 

 

水切りヨーグルトでクラウドブレッド

 

クリームチーズの代わりに水切りヨーグルトでも同じように作れます。

水切りをしっかりするのがポイント

 

詳しくはこちら

www.misublog.com

 

ヨーグルトの水切りが面倒な場合はパルテノなど市販のギリシャヨーグルトを使うと手軽!

 

クラウドブレッドの食べ方5種

 

では続いては焼きあがったクラウドブレッドの楽しみ方です。

 

 

1.そのまま食べる

 

一番手軽に楽しむのはそのまま食べる方法。

あっさりシュワっとしたパンなので濃いめの味付けのディップやクリームがよく合います。

 

 

2.ディップで楽しむ

 

あっさりクラウドブレッドはしっかり味のディップがよく合います

 

豚バラのリエットにクラウドブレッド

f:id:misumisu0722:20180720114809j:plain

www.misublog.com

 

もちろんカレーに添えても!

 

 

3.サンドイッチやハンバーガーに

 

大きく焼いて包丁でカット。

パン代わりにサンドイッチやハンバーガーに使います。

 

4.ピザ生地に

 

 

 

f:id:misumisu0722:20200904133636j:plain

www.misublog.com

 

 

5デザート系に

 

プルーンクリーム

 

煮詰めたプルーンと生クリームのクリームで。

あっさりパンなのでこってりクリームもぴったり。

 

f:id:misumisu0722:20180720113426j:plain

www.misublog.com

 

チーズクリーム

 

タワーに積んで間にチーズクリームをトッピング。

豪華に見えるのでイベントごとの日のスイーツにも使えます。

 

f:id:misumisu0722:20180720113423j:plain

動画レシピ作りました

www.misublog.com

 

 

 その他、サンドイッチやハンバーガーにも!

 

 

まとめ

 

クラウドブレッドとは材料3つでできる粉なしパン。

低糖質なのでダイエッターさんに人気です。

卵の泡だてが若干面倒かもしれませんがふわふわ食感のクラウドブレッドならパンやピザの罪悪感なし!

水切りヨーグルトならコストも抑えられます。

 

お好みのトッピングで楽しんでください。

 

f:id:misumisu0722:20180531134733j:plain

 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー