お砂糖なしの低糖質前菜ケーキ。
クリームチーズ、生クリーム、カマンベールチーズで作りベーコンを加えます。
おつまみや前菜、朝ごはんに。
2017-05-16/リライト2019-11-03
こちらもどうぞ
カップ型で作ると小さく作れます
小さく作る場合の違い
小さく作る上記レシピでは周りにぐるっとベーコンで包んでいます。
中が滑らか、クリーミー!
周りのベーコンの肉肉しさが美味しい。
でも冷めて縮む時に周りだけ残して縮んでしまい、断面の見た目がイマイチ。
今回はベーコンを刻んで加えているのでクリーミーな生地の食感に刻んだベーコンのしっかりした食感がちょっと邪魔。
仕上がりの見た目は断然綺麗。
味はどちらも美味しいのでぜひぜひお試しください!
材料(15cm丸型×1台 )
クリームチーズ 200g
天日塩 ひとつまみ
動物性生クリーム 200cc
カマンベールチーズ 1個(100g)
卵 1個
アーモンドパウダー 大1
ベーコン 120g
天日塩 ひとつまみ
動物性生クリーム 200cc
カマンベールチーズ 1個(100g)
卵 1個
アーモンドパウダー 大1
ベーコン 120g
作り方
下準備
*オーブンは天板を入れ190度に予熱します。
*湯煎焼き用のお湯をやかんに沸かしておきます。
ベーコンは細く刻みます。(飾り用に少し避けておきます)1枚1枚ほぐしておきます。
カマンベールは周りの硬い部分を包丁で剥がしておきます。
15cm丸型にオーブンシートを敷き込んでおきます。
生地を作ります
クリームチーズはラップに包んで指で押して柔らかくし塩を加えて泡立て器で柔らかく練ります。(ハンドミキサーを使うと早いです)
カマンベールチーズを加え混ぜます。
生クリームを2回に分けて加え、その都度しっかりと混ぜます。
均一になるまでよく混ぜます。
卵を加えて混ぜ、アーモンドパウダーを加えます。
刻んだベーコンを飾り用に少し残して残りを加え均一に混ぜます。
型に流します
型に流してダスターの上でトントンと打ち付け空気抜きします。
飾り用のベーコンを上に散らします。
焼きます
予熱した天板にのせて湯を張り電気オーブン190度10分→160度60分
竹串チェックして取り出します。
上にボウル等をかぶせて乾燥しないよう冷まします。
粉が少ないので冷めると少し縮みます。
寝かせます
型から取り出しラップをかけて冷蔵庫へ。1~2日寝かせます。
*型のまま冷やすと溶けた油脂が固まるのでこびりつき、若干外しにくくなります。(外せない事はないです)
今回は2日寝かせました。焼きたては味がバラバラ。
寝かせると落ち着いて全体が馴染み、美味しくなります。
出来上がり。
奥のドリンクはいつもの人参ジュース。
カットして頂きます。
今回入れなかったのですがブラックペッパーやナッツ等を加えても美味しいと思います。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!