3枚におろした秋刀魚に叩いた梅干しと大葉をのせて巻く、秋刀魚ロール。
こちらを大根おろしで柔らかに煮込みます。

元はSnapDishで拝見したrickさんのこちらのpicから→こちら
タップで読みたい場所にジャンプ
〈材料〉1~2人分
秋刀魚 2尾
塩 適量
塩水 適量
梅干し 2個
大葉 6枚
大根(おろす) 1/3本
生姜(おろす) 小1
醤油 大1/2
片栗粉 大2
油 大3
切り昆布(納豆昆布等粘るもの) ひとつまみ
大葉 2枚
細ねぎ 1~2本
一味唐辛子 適量
塩 適量
塩水 適量
梅干し 2個
大葉 6枚
大根(おろす) 1/3本
生姜(おろす) 小1
醤油 大1/2
片栗粉 大2
油 大3
切り昆布(納豆昆布等粘るもの) ひとつまみ
大葉 2枚
細ねぎ 1~2本
一味唐辛子 適量
自家製梅干しの作り方はこちら
昆布+鰹節を漬け込んだお醤油は作り置きしておくと便利↓
作り方
3枚におろします
秋刀魚は塩水で洗って、頭と内臓をとり塩水で綺麗に洗います。



3枚におろして水気を拭き、両面塩をふってしばらくおきます。

梅干しを叩きます
梅干しは種を取り叩いて


秋刀魚ロールを作ります
秋刀魚にたたいた梅を塗ります。


大葉を1.5〜2枚ずつのせます。



尻尾側から巻いて楊枝で止めます。

揚げ焼きます
片栗粉をまぶします




熱したフライパンにオイルを温め、焼きます。

途中楊枝をはずし、全体に焼き色をつけます。

周りの衣がこんがりしたら取り出します
大根おろしで煮ます
☆を半量小鍋に入れ、焼いた秋刀魚を並べます。



残りの☆を加えます。

今回は骨の部分も片栗粉をまぶし、焼いて加えました。
*お好みで

*お好みで

蓋をして弱火で5~10分弱煮こみます。

器に盛ります
お皿に盛って切り昆布と大葉の千切りを盛ります。
細ねぎの小口切りをちらして唐辛子をふりかけます。


こちらもどうぞ
秋刀魚レシピ色々
あわせて読みたい


秋刀魚の大葉チーズロールのぎゅうぎゅう焼き
3枚おろしにした秋刀魚に大葉とチーズをのせてくるくる巻いて。残り野菜とにんにくとともにトースターで焼くぎゅうぎゅう焼きです。 トースター焼きなので手軽に作れま…
>>秋刀魚のコンフィ
あわせて読みたい


蒸し煮で秋刀魚のコンフィ[さんまのオイル煮](動画有)
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖味醂なしレシピを載せています 今回はさんまのオイル煮(コンフィ)です 秋刀魚を巻いてオイルを注ぎ、鍋で…
あわせて読みたい


さっくり炭酸水天ぷら【秋刀魚の梅しそ天ぷら】(動画レシピ)
秋刀魚がカリッとふんわり! 炭酸水を使ったさっくり天ぷら衣を使った「炭酸水天ぷら」です。 秋刀魚に梅干しと大葉を巻いて、炭酸水衣で揚げます。 炭酸水を衣に使うと…