ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

魚焼きグリルで!味噌入りタンドリーチキン(動画レシピ)


スポンサードリンク

タンドリーチキンの味噌入りバージョン

お味噌のコクと風味、香ばしさが加わります。

 

f:id:misumisu0722:20200512204312j:plain

 魚焼きグリルで焼くと皮パリッと中ジューシーに仕上がりますよ

 

 

 動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明!6分の動画です

www.youtube.com

TikTok(2020.05.15)

 

vt.tiktok.com

 

 

 

 

こちらもどうぞ

 

タンドリーレシピ色々

 基本のタンドリーチキン(チキンティッカ)

www.misublog.com

 手羽先と海老のタンドリー

www.misublog.com

のタンドリー

www.misublog.com

丸鶏のタンドリーチキン

www.misublog.com

手羽元のタンドリーチキン

www.misublog.com

 

 

材料(2人分)

 

鶏もも肉 2枚
塩 適量
ヨーグルト 大3
カレー粉 小1
にんにく1片
生姜(すりおろす) 小1/2
麦味噌 大1.5

 

 

自家製カレー粉の作り方

www.misublog.com

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をします

 

 

鶏肉を切ります

 

鶏もも肉は塩を揉み込み厚手のペーパーに包んでしばらく置きます。

今回は前日準備したものを使っています。 

 

f:id:misumisu0722:20200512133155j:plain

 

食べやすく切ります。

 

f:id:misumisu0722:20200512133158j:plain

 

 

漬け込みます

 

 ボウルかビニール袋に入れます。

ヨーグルト、カレー粉、生姜、ニンニクを加えよく揉み混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20200512133201j:plain

 

ここまでが普通のタンドリーチキン(チキンティッカ)です。

お好みでパプリカパウダーを加えるとタンドリーチキンらしい赤色がつきます

 

f:id:misumisu0722:20200512133203j:plain

 

 今回は味噌タンドリーチキンなのでここに味噌を加えよく混ぜ込みます。

 

f:id:misumisu0722:20200512133206j:plain

 

このまま2〜3時間(時間がなければ1時間ほど)漬け込みます。

時間があるなら前日準備して一晩漬け込んでください。

その方が中まで味が染みます。

 

 

焼きます

 

冷蔵庫で漬け込んだ場合は約1時間前に室温に出します。

魚焼きグリルに並べて焼きます。

 

f:id:misumisu0722:20200512133211j:plain

 

焼き方について

 

我が家ではリンナイラクシエガステーブルの付属ココットを使っています

 

 

ココットプレートを使うと鶏肉など燃えやすいものも皮が焦げずにパリッと焼くことができます。

その他の焼き方については動画でもご説明してますが

  • 魚焼きグリルで使えるフライパン
  • オーブンやトースター

などを使用してください。

動画でご紹介したフライパン(オークスレイエのダッチオーブン)はこちら

 

 

オーブンやトースターと、魚焼きグリルとでは焼き上がりの状態が全然違います

グリル焼きは周りパリッと中しっとり美味しく焼けてオススメですよ。

 

このココットは予熱なしで焼くものなので

余熱をせずそのまま入れて焼いていきます。

 

f:id:misumisu0722:20200512133216j:plain

 

 上下弱火で12から13分ほど焼きます。

 

f:id:misumisu0722:20200512133219j:plain

 

 

 

取り出します

 

やけどに気をつけ取り出しましょう。

グリルココットで焼いた場合はココットがかなり高温なのと、ちょっと取り出しにくいのでしばらく置いてから取り出しましょう。 

 

f:id:misumisu0722:20200512133018j:plain

 

オーブンやトースター焼きにはないおいしさが魚焼きグリルで焼いたチキンにはあります。

ぜひグリルで焼いてみてください。

 

f:id:misumisu0722:20200512133021j:plain

 

 

 

器に盛ります

 

 

器に盛って完成です

付け合わせはサラダほうれん草、スナップえんどう、レモン、キウイ、キャロットラペ、紫キャベツ、プチトマト、半熟卵。

 

f:id:misumisu0722:20200512204309j:plain

 

 

 

器について

 

シンプルで使いやすい!

staubカンパーニュ22cmを使っています

 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです

cookpad.com

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー