鶏胸肉がぷるぷる、やわらかに食べられる「水晶鶏」
切って→茹でて→冷やす3ステップで出来上がるお手軽メニューです!
2019-02-15/リライト2020-01-04
大根おろしやポン酢も合いますよ!
レシピ動画
ブログ内容を声で説明!YouTubeはこちら
tiktokは30秒バージョンです!(2019.02.15)
こちらもどうぞ
鶏胸肉のレシピまとめ
水晶鶏を大根おろしで
YouTubeでコラボ!
3人で水晶鶏を作る動画が見られます
水晶鶏×オイマヨ
材料(2人分)
鶏胸肉 2枚(600g)
塩 小1/2
片栗粉 大6
湯 たっぷり
ネギ、生姜 適量
作り方
ここからは動画の補足説明をしていきます
下準備
鶏胸肉は全体に塩を揉み込みペーパーに包んで1〜2時間室温に置きます。
*前夜に塩を揉み込んで置くと楽チン!かつ中までしっかり塩が染み込みます。
その場合は冷蔵庫で一晩置いて使う1〜2時間前に室温に出します。
そぎ切りにします。
ザクザク切るより繊維を切断するようにそぎ切りにすると柔らか食感になります!
茹でます
一度に鍋に入れられる量の胸肉をビニール袋に入れ、片栗粉を加え袋の口を閉じて振り混ぜて片栗粉をまぶしつけます。
たっぷりのお湯にネギと生姜を入れ沸かします。
鶏肉を1枚ずつそっと入れて茹でます。浮かんできてから一呼吸置いて取り出します。
切り方にもよりますが大体2〜3分ほどです。
網ですくって氷水にとります。
冷水でしっかり締めて取り出します。
水の中に放置していると皮がブヨブヨになります!
器に盛ります
水気を切って器に盛ります。
白ゴマを振りネギの小口切りを散らします。
付け合わせはレタス、プチトマト、ラタトゥイユ
器について
イッタラのティーマ 26cmです。
盛りやすくていろんなお料理に使いやすい!
日々更新してます!