今日も来てくださりありがとうございます。
このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています。
今回はりんごの葛煮です。
すりおろしたりんごに本葛粉を加え、しっかり炊いて固めます。
葛粉で作る優しい味のりんごゼリー
我が家では風邪気味の時に作ります
2017-02-22公開/リライト2022-12-19
動画レシピ作りました
新しいレシピはこちらです
〈材料〉1人分(300ccカップ×1)
りんご 1個
本葛粉 大3
材料アレンジ
- りんごの代わりに絞ったみかんや潰したイチゴで作ってもおいしいです。
- 葛粉は「本葛粉」と書かれたもの以外は馬鈴薯デンプンが混ぜられています。本葛粉を使用してください
イチゴで作る葛ゼリーはこちら
本葛粉について
葛根湯の原料と同じ葛の根から作られる本葛粉は風邪予防などにも使われる体にやさしい食材です
葛粉100%の「本葛粉」を使ってください。
大きめのスーパーの片栗粉や白玉粉など和菓子材料が売られているコーナーにあります。
作り方
りんごをすりおろします
りんごは皮を剥いて4つに割り、芯を取ります。
すりおろします。
葛粉を加え炊きます
小鍋に移し、葛粉を加えます。
ゴムベラ等で底からしっかりと、よく混ぜ溶かしてから火にかけます。
火にかけてからは絶えず底からこそげ混ぜつつ中火で炊いていきます。
全体ポコポコ泡立ち、ツヤっとしてひとまとまりになったら火を止めます。
器に移して冷やします
耐熱の器に流します。
熱々をこのまま召し上がって頂いても美味しいです。
急冷します
氷水に器ごと漬け込み冷やします。
葛は空気に触れるとカピカピに乾燥してきます。
この冷やし方だと乾燥しないですし、早く冷えますよ。
盛り付けます
これで出来上がりです。今回は容器から取り出して皿に盛り付けました。
葛粉でプルンと固まった葛ゼリーはとてもおいしいですよ
こちらもどうぞ
りんごチップス
りんごのグリューワイン
さつまいもとりんごのぜんざい
りんご寒天
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!