ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

リンゴの葛煮ゼリー(動画有)


スポンサードリンク

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています

 

今回は、りんごと葛粉のみで作る葛ゼリーです。

葛根湯の原料と同じ葛を使った、風邪気味の時に食べたいデザート。

お砂糖なしで作ります

f:id:misumisu0722:20191021135222j:plain

2019-10-21公開/リライト2022-11-04

 

 動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明!5分の動画です

www.youtube.com

 tiktok(2019-10-22)

 

 

 

 

 

葛粉について

 

葛粉とは葛の根から取られるデンプンのこと。

葛の根は血行促進や発汗作用などがあると言われており、風邪や発熱などの症状を和らげることから葛根湯の減量にもなっています

葛粉は葛根湯とは違うので風邪薬のような効果は期待できませんが、病気の時の滋養強壮に用いられてきたものです

 

葛粉には澱粉が添加された混ぜ物の葛粉と、混ぜ物のない葛100%の本葛粉と2種類があります

葛ゼリーには混ざりもののない本葛粉を使います。

 

 

材料(2人分)

 

りんご 2個
本葛粉 大6(約60g)

 

材料アレンジ

 

  • りんごの代わりにみかんやイチゴで作っても美味しいです

いちご葛煮の作り方はこちら

www.misublog.com

 

作り方

 

 ここからは動画の補足説明をします

 

リンゴをすりおろします

 

りんごは皮を剥き櫛形に切って芯を取ります。

f:id:misumisu0722:20191021140152j:plain

 

おろし金ですりおろすか、ハンドブレンダーでピューレ状にします。

f:id:misumisu0722:20191021140308j:plain

 

葛粉を加え混ぜます。

 

注意

 

ここでのんびりしているとリンゴの色が茶色くなってきます

手早く混ぜましょう。

 

ハンドブレンダーはバーミックスを使っています

 

バーミックスについてはこちらもどうぞ

www.misublog.com

 

 

 

炊きます

 

厚手の鍋に入れ弱め中火にかけます

底から絶えずこそげ混ぜつつ炊きます。

f:id:misumisu0722:20191021140926j:plain

 

しっかりと沸騰して、生地がもったりしてツヤっとなり透明感が出たら火からおろします。

 

 

冷やします

 

耐熱の器に空気を抜くように詰めます。

f:id:misumisu0722:20191021140144j:plain

 

葛煮は空気に触れると固くカピカピに乾燥します。

氷水にドボンと浸け込んで急冷します。

f:id:misumisu0722:20191021140149j:plain

 

時間が経つと色がくすんで硬くなってきます

熱々を食べても美味しいです。

 

 

 出来上がり

 

器を皿にひっくり返して取り出します。

ぷるんと固まった葛ゼリーは絶品ですよ

f:id:misumisu0722:20191021135222j:plain

 

 

器に盛ります

 

staubカンパーニュ22cmプレートを使っています。

 

 

こちらもどうぞ

 

南瓜と人参の葛餅

www.misublog.com

りんご寒天

www.misublog.com

 

 

 YouTube

 

日々更新しています

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー