ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

【圧力鍋で】レモンオイルサーディン


スポンサードリンク

開いた鰯をくるくる巻いたイワシのオイル煮

レモンの絞り汁とオイルを加えて圧力鍋で蒸します。

 

f:id:misumisu0722:20200910141124j:plain

2017-01-15/リライト2020-09-10

 

 

 

 

 

こちらもどうぞ

 

 

 オイルサーディンでシンプルグラタン

www.misublog.com

梅しそ風味のオイルサーディン

www.misublog.com

イワシでトマト煮

www.misublog.com

 

 

今回はレモン汁を加えたあっさりめのオイルサーディンです。

圧力鍋を使わずトースターで作る場合は↓をご参照ください

www.misublog.com

 

 

〈材料〉8尾分

 
鰯 8尾
塩水 適量
塩 適量
国産レモン 2/3個
☆にんにく 2かけ
☆鷹の爪 1本
☆黒粒胡椒 4~5粒
☆ローリエ 1枚
☆塩 小1/4
オイル ひたひたに(100ccほど) 
 
 
オイルはお好みのものを使用してください
通常はオリーブオイルを使用しますが今回使用したのは村山の菜種油です
黄色が綺麗で写真向き。味も好きです。

 

 

 

作り方

 

 下準備

 

鰯は塩水で洗って頭と内臓を取り水気を拭きます。

今回は開いてくるくる巻いてますが形はお好みで

  • 開いたまま
  • 頭と内臓を取っただけ(開かない)
  • 筒切り

などお好きな状態にしてください。

 

 頭と内臓を取っただけで作るとこんな感じになります

www.misublog.com

 

両面に塩を振ってしばらく置きます。

 

f:id:misumisu0722:20200910142038j:plain

 

 

圧力鍋の準備

 

 

圧力鍋に水(分量外・200cc)を入れラックを入れます。

 

f:id:misumisu0722:20200910142125j:plain

 

 

 

イワシを巻きます

 

 

鰯をくるくる巻いて楊枝で止め、耐熱皿に並べます。

容器はきっちり隙間なく8尾入るものを使います。

余白が多いとそれだけオイルの量が増えます

 

f:id:misumisu0722:20200910142207j:plain

使用しているのはパイレックスの耐熱ガラスです

 

 

大きい器しかない場合は鰯の量を増やしてください。

>全て並べたら(最後の1尾はこの後中央にのせました)☆を加えます。

 

f:id:misumisu0722:20200910142236j:plain

 

 

調味料を加えます

 

 

レモンを絞って(写真では直接絞ってますが種が入るので別容器に絞ってから加えた方が美しいです)

 

f:id:misumisu0722:20200910142320j:plain


ひたひたになるようにオイルを注ぎます。

 

f:id:misumisu0722:20200910142404j:plain

 

 

 

加圧します

 

 

圧力鍋のラックの上にのせ蓋をして加圧します。

我が家ではアサヒ軽金属のゼロ活力鍋を使用しています。

 

その場合調理時間は重りが振れてから8分加圧です。

お使いの圧力鍋によって加圧時間を調節してください。

 

f:id:misumisu0722:20200910142538j:plain

 

そのまま完全に冷めるまで放置し取り出します。

 

f:id:misumisu0722:20200910142638j:plain

冷めたら冷蔵庫へ入れます。

 

 

寝かせます

 

 

オイル煮は味が馴染むのに時間がかかります

オイルに漬け込んだまま冷蔵庫で2~3日置きます。

2日目以降がオススメです 

 

f:id:misumisu0722:20200910142822j:plain

 
 
 
クックパッドはこちら
 
 
つくれぽ頂けると嬉しいです

cookpad.com

 

スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー