ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

もずくを麺代わりに!台湾屋台料理「担仔麺」


スポンサードリンク

 

台湾屋台料理の担仔麺。
もずくを麺代わりに、圧力鍋でガラスープをとって、肉味噌とエビ、ニラ、もやし、ニンニクチップスをのせます。
 



 
こちらもどうぞ
 
もずく麺レシピまとめ

www.misublog.com

 

 台湾料理レシピいろいろ

 

鶏肉をのせたごはん

www.misublog.com

生姜と骨つき鶏のスープ

www.misublog.com

葱油で頂くあっさり蒸し鶏

www.misublog.com

 簡単魯肉飯

www.misublog.com

 

 
 

担仔麺とは?

 
担仔麺(タンツーメン・タンザイミェン)は、台湾南部の台南の名物。
 
細めの麺とスープにもやし、魯肉飯と同じ肉味噌、おろしニンニク、香菜をのせたものです。 
お店によって海老やにらをのせたり黒酢を加えたりとアレンジも色々。
スープは海老からとったダシにニンニクが加わったさっぱりしたものです。
 
 
 
 

〈材料〉2人分

 *鶏肉味噌*
鶏挽肉250g

酒大2

醤油大1
味噌 大1
鶏脂 10g(orバター)

ニンニク 3かけ

*スープ*
鶏ガラスープ 800cc
塩 大1
 
*トッピング*
エビ 4尾
塩 適量
もやし 100g
もずく 200~300g
ニラ 2本
細ねぎ 1本
白髪ねぎ 適量

 
 
 

作り方

 

肉味噌を作ります

 

フライパンに鶏脂を熱してニンニクを色づかせ取り出します。


 

塩した鶏挽肉を加えて炒めます。


 

色が変わったら酒、醤油、味噌を加えて炒め合わせます。

 

 

水分が飛んだら取り出します。

 

 

 

 

ガラスープについて

 

鶏ガラを圧力鍋で煮込んで作ります。 

www.misublog.com

 


 沢山作って冷蔵や冷凍でストックしておくとラク!


 今回はこの鶏スープで海老を茹で、海老出汁風味も加えます。

 

  

海老、もやしを茹でます

 

海老は塩水で洗って殻を剥き、ワタを取って塩を振り、しばらくおきます。


 

先ほどの鶏ガラスープを沸騰させ、火を止め海老を入れしばらく置きます。


色が変わったら引き上げます。


 

同じスープを再び沸かして塩を加えます。

味を見てもやしを加えて火を止め引き上げます。


 

 

器に盛ります

 

もずくは別の鍋でお湯で温め、器に入れます。

 

 

スープを注いで肉味噌をのせ、海老、もやし、ニンニクチップスをのせ
ニラ、白髪ネギ、細ねぎの小口切りを散らします。

 


 

めっちゃ美味しかった!
温まりますね。

 

 

 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです!

 

cookpad.com

レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!

letterpot.otogimachi.jp

楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています

room.rakuten.co.jp



レシピブログランキングに参加してます!よろしければクリックお願いいたします

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー