台湾料理の鶏肉飯。
ほぐした蒸し鶏とパリパリに焼いた鶏皮、ネギ油ソースの丼ご飯です。(ライスなし)
前回鶏肉飯は↓
ほぐした蒸し鶏とパリパリに焼いた鶏皮、ネギ油ソースの丼ご飯です。(ライスなし)
前回鶏肉飯は↓
前回のように半熟卵も乗せるつもりで茹でましたが、乗り切らずやめました。
〈材料〉2人分
*蒸し鶏*
鶏むね肉 2枚
塩 小1/2
酒 50cc
*パリパリ鶏皮*
鶏皮 150g
★塩 小1/4
*ネギ油ソース*
蒸し鶏の茹で汁 全量
鶏脂(鶏皮を焼いた後採取) 大3
細ねぎ 4本
昆布醤油 小2
*味を見て茹で汁が濃ければ 水 適量
*付け合わせ*
アボカド 1個
プチトマト 4個
ラディッシュ 1個
フリルレタス 4~5枚
パクチー 1束
オクラ 2本
白胡麻 適量
作り方
鶏肉に塩を揉み込みます
お酒を加えて蒸します
土鍋か厚手の大きめの鍋に皮目下で重ならないように並べ、
お酒を加えてアルミを密着してかけます。
鍋の蓋をしめ、弱火にかけます。
蒸気が上がってお肉の周りの色が変わったら裏返し、再び蓋をしてしばらく加熱。
裏も白くなったら火をとめそのまま冷めるまで放置します。
お酒を加えてアルミを密着してかけます。
鍋の蓋をしめ、弱火にかけます。
蒸気が上がってお肉の周りの色が変わったら裏返し、再び蓋をしてしばらく加熱。
裏も白くなったら火をとめそのまま冷めるまで放置します。
細かく裂きます
鶏皮を焼きます
鶏皮は塩を揉み込み1~2時間室温におきます。
クックアップクッキングペーパーで包み、しばらく置きます。
ペーパーがとてもじっとりになりました!
出た水分をしっかり取っておくとパリパリに仕上がります。
フライパンを熱して油を引かずに鶏皮を焼きます。
両面パリパリに焼いて
取り出して冷まします。
フライパンに残った大量の鶏脂から大3をソースに使います。
残りは別容器に移し、後日炒め物等に利用してください。
クックアップクッキングペーパーで包み、しばらく置きます。
ペーパーがとてもじっとりになりました!
出た水分をしっかり取っておくとパリパリに仕上がります。
フライパンを熱して油を引かずに鶏皮を焼きます。
両面パリパリに焼いて
取り出して冷まします。
フライパンに残った大量の鶏脂から大3をソースに使います。
残りは別容器に移し、後日炒め物等に利用してください。
ネギソースを作ります
器に盛ります
アボカドは薄くスライスしてお花の形に盛ります。
詳しい作り方はこちら↓に載せてます。
詳しい作り方はこちら↓に載せてます。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!
楽天ROOMで使用食材やお気に入り品を公開してます