ツナ、プチトマト、卵で簡単ランチ!
「 具材を炒める、ホワイトソースを作る、パスタを茹でる」を全て1つのフライパンで行うグラタンです
詳しい作り方は動画付きチキングラタンレシピをどうぞ
こちらもどうぞ
カリフラワーをライス代わりに!
ミートドリア風
低糖質な菊芋を使ったベーコングラタン
材料(2人分)
ツナ缶(ノンオイル) 80g(1缶)
玉ねぎ 1/2個
無塩バター 10g
塩 2つまみ
米粉 大2
牛乳 400cc
ローリエ 1枚
無塩バター 20g
水 200cc
昆布(あれば) 1切れ
スパゲティ(9分茹で) 60g
(orマカロニ,ペンネ等)
塩 小1/4
シュレッドチーズ 30g
プチトマト 6個
卵 1個
パセリのみじん切り 適量
具材アレンジ
*米粉の代わりに強力粉でもok
*具材は他に海老、ブロッコリー、アボカド、ズッキーニ、焼いた茄子などお好みのものでどうぞ
作り方
作り方はチキングラタンとほぼ同じです
具材を炒めます
フライパンを熱してバターを溶かし、みじん切りした玉ねぎを炒めます。
しんなりしたらツナ缶を加え炒め合わせます。
米粉を加え炒め合わせます
具材に米粉が絡まるように。
牛乳を加えます
牛乳を加えよく溶き混ぜ米粉を溶かします。
炊きます
分量通りの水と塩、バター、昆布を入れます。
乾燥スパゲティをポキポキ3つくらいに折って加えます
蓋をして弱火で炊きます。
沸いたら一旦蓋を開け全体かき混ぜます。
使うパスタの表示の茹で時間を目安に煮込んでください。
とろみがついてパスタが柔らかくなったら火を止めます。
味を見て塩を足します。
グラタン皿に盛ります
バター(分量外)を塗ったグラタン皿2つに分け入れます。
チーズを散らします。
プチトマトの輪切りをのせ中央に卵を割り入れます。
トースターで焼きます
予熱したトースター1300wで10〜15分ほど
こんがりしたら取り出します。
パセリのみじん切りを散らして大人用なら胡椒をガリガリします。
日々更新しています