蒸し器で作る鶏胸肉の蒸し鶏です。
胸肉がしっとり柔らかになる作り置き。
staub鍋を使用しています。
動画レシピ
ブログ内容を声で説明!7分の動画です
TikTok(2020.06.08)
こちらもどうぞ
胸肉蒸し鶏
蒸し器なしで作るならこちら
お湯で茹でても作れます
鶏胸肉の茹で鶏
蒸し鶏アレンジ
ガーリックマヨサラダ
蒸し鶏のトマトドレッシングサラダ
材料(2人分)
鶏胸肉 2枚
塩 小1/4
酒 大2
生姜 4切れ
ネギ
English recipe
600〜700g Chicken breast
1.25cc Salt
30cc Sake
4 Slices of ginger
Green onion
- Rub the chicken with salt and cut and open with a knife.
- Keep it in room temperature for one hour.
- Wrap it with an oven sheet and put sake and ginger onion on it.
- Put the chicken on a steamer and set it in a pot with plenty of hot water.
- Put the lid on and steam it for fifteen minutes.
作り方
ここからは動画の補足説明をします
鶏胸肉を開きます
鶏肉は塩をしっかりめに揉み込みます。
こちらは前日に準備し一晩置いたものになります。
時間がなければ1時間ほど室温に置いてから使ってください。
水が出てくるので厚手のペーパーに包んでおきます。
熱海に包丁を入れ切り開きます。全体にフォークで穴を開けます
シートで包みます
オーブンシートの上に乗せ、端を閉じます。
蒸した時に肉汁が出てくるので、そのスープを逃さないようにシートで器を作ります。
スチーマーに詰めます
スチーマーに乗せ酒を降ります。ネギ、生姜をのせます。
蒸します
たっぷりのお湯を沸かした鍋にスチーマーをセットします。
蓋をして再沸騰してから弱火で15分ほど蒸します
火を止めそのまましばらく置きます。
使用鍋について
食材の水分と旨味をしっかり引き出す
staubココットラウンド26cmを使っています
これで出来上がりです。
蒸し器と鍋で作る場合の違い
鍋で作る作り方はこちら
鍋で作ると鍋の中に直接酒と肉を入れるので水分が飛びやすく、取れるスープが少なくなります。
また生焼けの部分ができがち。加熱の時間調節が難しいです。
特に皮の付近は火が通りにくいので必ず取って調理します。
蒸し器の場合は取れるスープの量が多くなります。また生焼けになりにくくしっかり火を通すことができます。皮がついていてもOK
保存する場合
保存する場合は出たスープごと容器に移します。
ほぐして棒棒鶏やサラダにどうぞ!
でたスープはブイヨン代わりに汁物に使えます。
日々更新しています