ジョージア料理のシュクメルリをさつまいも入りで。
安納芋と鶏もも肉をニンニクたっぷりの生クリーム煮込みにします。
動画レシピ
ブログ内容を声で説明!8分の動画です。
【シュクメルリ】さつまいも入り/鶏肉とにんにくのシチュー/Shkmeruli (Chicken and garlic stew.)/ジョージア料理/松屋風/安納芋
TikTok(2020.11.30)
シュクメルリとは
シュクメルリとはジョージア料理の一種。
鶏肉をガーリックソースで煮込みます。
日本ではクリーム煮にするのが一般的ですが本場ではアヒージョのようなオイル煮に仕上げるのが主流。
たっぷりのニンニクでとても温まるメニューです
こちらもどうぞ
鶏肉とさつまいもで
さつまいも肉じゃが
鶏出汁で作るさつまいもポタージュ
材料(2人分)
鶏もも肉 2枚
塩 適量
さつまいも 480g
水(さつまいも用) 100cc
塩(さつまいも用) ひとつまみ
にんにく 1個
水 100cc
動物性生クリーム 150cc
シュレッドチーズ 100g
塩 小1/8
シナモン
ナツメグ
ローリエ 1枚
材料アレンジ
- さつまいもの代わりに南瓜、低糖質にするなら菊芋でも
- 生クリームを牛乳にする場合は濃厚さを足すために「薄力粉](or米粉)」と「バター」を加え鶏肉を焼いた後で加え炒め合わせて牛乳で伸ばし煮込みます
- シナモン、ナツメグはなくても可。また、代わりにコリアンダーやカレー粉を加えても美味しいです
- チーズと生クリームの量は増やしてもOK(チーズを増やした場合は塩を減らします/生クリームを増やした場合は塩を増やします)
English recipe
600g Chicken thighs
Salt
480g Sweet potatoes
100cc Water(for sweet potatoes)
A pinch of salt (for sweet potatoes)
1 Garlic
100cc Water
150cc Fresh cream
100g Cheese
0.6cc Salt
Cinnamon
Nutmeg
1 Bay leaf
- Sprinkle salt on the chicken and leave it for an hour. Then cut them easy to eat.
- Cut the sweet potatoes into chunks and soak them in water, then add salt and water and boil them for three to five minutes.
- Slice the garlic thinly and remove the core.
- Heat the frying pan, add oil, add garlic and Bay Leaf, and heat it over low heat. When garlic becomes brown, take them out. Then put chicken in it and grill both sides.
- Add boiled sweet potatoes, water and garlic, and put a lid on it and leave it for five minutes.
- Add fresh cream, salt, cheese, cinnamon and nutmeg. Put the lid again and heat it over low heat, and if the cheese melts, it's ready.
作り方
ここからは動画の補足説明をします
鶏肉に塩を振ります
鶏もも肉は両面に塩を振ります。
1〜2時間室温に置きます。
一晩置くとしっかり中まで塩が入ります。その場合は厚手のペーパーに包んでからラップ等で包み、冷蔵庫に置きます。使う1〜2時間前に室温に出します。
さつまいもを切ります
さつまいもは今回は安納芋を使っています。
タワシでしっかり洗って皮ごと使います。
乱切りします。
水にしばらくさらします。
水が白濁したら取り替え、濁らなくなるまで漬け込みます。
ニンニクをスライスします
ニンニクは皮を剥いてスライスし芯を取ります。
今回は薄切りしていますが、お好みですりおろしor微塵切りでもOK
鶏もも肉を切ります
先程の鶏肉は食べやすく切ります。
さつまいもを下茹でします
さつまいもの水気を切って厚手の鍋に入れます。
水、塩を加えます。
使用鍋について
食材の旨みを引き出す調理が可能
staub Wanabe18cmを使っています
蓋をして茹でます。
蒸気が上がってから3〜5分茹で、火を止め蓋をしたまま10分ほど置き蒸らします。
「あと少し煮たいかな」というくらい
少し硬めに茹でます。
ニンニクを加熱します
フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ弱火にかけます。
使用フライパンについて
熱伝導率が高くて軽くて扱いやすい
バッラリーニトリノ28cmを使っています
色づいたら裏返し、両面こんがりしたら一旦取り出します。
鶏肉を焼きます
空いたフライパンに鶏もも肉を皮目下で並べ入れます。
弱め中火で焼きます
焼き色が付いたら裏返し、両面焼き色が付いたら(中は生焼けでOK)残った脂をペーパーで拭き取ります。
さつまいもを加えます
分量の水とローリエを加え、茹でたさつまいもの水気を切って加えます。
取り出したニンニクも戻し蓋をして5分煮込みます
生クリームを加えます
鶏肉とさつまいもに火が通ったらOK
生クリームと塩を加えます。
チーズを加えます
シュレッドチーズを加え、シナモン、ナツメグを振ります。
蓋をして弱火にかけチーズを溶かします。
とろけたらOK
全体ざっと混ぜます
出来上がり
今回はフライパンのまま出しました。
器に盛ってもOK
パセリの微塵切りを散らして胡椒をガリガリ。
ピンクペパーを散らします。
YouTube
毎日更新中!チャンネル登録してくださると嬉しいです
My YouTube videos are English subtitles. Please subscribe to my channnel!