蓮根で挟んだチーズ味のつくねです
中は鶏挽肉。周りは粉チーズをまぶした蓮根です。
2019-10-18/リライト2021-01-02
動画レシピ
ブログ内容を声で説明!6分の動画です
TikTok(2019-10-19)
正田醤油さんとレシピブログさんのコラボ企画に参加しています!
頂いた3種類の魚醤のうち「いさだ醤油」を使っています。
いさだ醤油とは
いさだとは日本近海で春先に水揚げされるオキアミ(アミエビ)の事。
いさだ醤油を使うとエビの香ばしい風味で海鮮揚げのような風味になります。
こちらもどうぞ
蓮根レシピ色々
蓮根の唐揚げ
蓮根チーズ焼き
蓮根ピザ
蓮根ハンバーグ
材料(2人分)
鶏ひき肉 400g
塩 小1/16
玉ねぎ 1/4個
蓮根 150g
酒 大1
いさだ醤油 大1.5
プレーンヨーグルト 大2
片栗粉 大6
粉チーズ 大6
油 適量
材料アレンジ
ヨーグルトの代わりにお豆腐を加えてもふんわりします
作り方
ここからは動画の補足説明をします
蓮根をスライスします
蓮根は皮を剥き薄くスライスします
今回は30枚にスライスしました。
さっと茹でて取り出します
この行程は省いても可
取り出して水気を切ります
つくね種を作ります
鶏挽肉に塩を加えよく捏ねます
みじん切りした玉ねぎ、ヨーグルト、いさだ醤油、酒を加えます
均一に混ぜます
蓮根で挟みます
蓮根に片栗粉をまぶします
手に片栗粉をまぶしてつくね種を丸め、両面に蓮根を貼ります
周りにも片栗粉をまぶして形を整えます
ぎゅっと押さえて蓮根をくっつけます。
全て同様に作り15個作ります
粉チーズをまぶします
周りに粉チーズをまぶします
焼きます
フライパンを熱して油を多めに敷きます
つくねを並べてこんがり焼きます。
使用フライパンについて
熱伝導率が高くて軽くて扱いやすい!
バッラリーニのトリノ28cmを使っています
両面焼き色がついたら一旦取り出し、残りも焼きます
全部焼けたら取り出したつくねも戻します
蒸し焼きします
蓋をして弱火にし蒸し焼きして中まで火を入れます。
ぷっくりしてひとまわり小さくなったら出来上がり
取り出します
2019年9月新発売したstaubのターナー、鍋肌に沿って取り出しやすくとても扱いやすいです
器に盛ります
付け合わせは紫キャベツの梅酢和え、ピーマンナムル、塩きのこ、キャロットラペ
器について
シンプルなデザインで落ち着いたカンパーニュカラーが使いやすい!
staubカンパーニュプレート22cmを使っています
YouTube
日々更新しています