とろーり伸びの良いラクレットチーズはお肉料理と相性バッチリ。
ケチャップ味のミートボールにたっぷりトッピングします。
IGTV用のレシピ動画
IGTVに縦長動画を投稿しています
YouTubeはこちら
【目次】
ラクレットチーズについて
大きめのスーパーやカルディなどで見かけるラクレットチーズ。
とろりんと溶かして蒸したジャガイモなどにかけるスイス料理「ラクレット」に使うチーズです。
一番よく見かけるのは花畑牧場さんのラクレット。
こちらは香り良くかなりクセのある美味しいラクレットです(そして高価)
最近使用しているのは比較的安価なこちらルスティック。
Amazonだと1つから送料無料で送って頂けるので購入しやすいです。
無添加。
スライスされておりメルトにちょうど良いサイズなのも嬉しい!
ラクレットチーズを綺麗に溶かす
レコルトのラクレット&フォンデュメーカー「メルト」を使っています。
ただ溶かすだけなので卵焼き器やトースターでちょっと炙っても使えます。
ですが周りが焦げ付いてしまったりなかなかとろりんと綺麗にかからないんですよね。
卵焼き器でラクレットを何度かやったことがあるわたしからするとこのメルトはめちゃくちゃオススメ!
ストレスなく失敗なく綺麗に溶かすことができますよ。
こちらもどうぞ
ラクレットメーカー「メルト」の使い方について詳しくはこちら↓
ラクレッごはん
焼き芋ラクレット
ラクレットでホットサンド
材料(1〜2人分)
ミートボール レシピの1/3〜1/2量
ラクレットチーズ 4切れ
パセリ 適量
ミートボールは豚こまボールのケチャップ煮込みを使っています
作り方
とろーりと伸びの良いラクレットチーズのとろけ具合を楽しんでください!
*カマンベールやゴルゴンゾーラなどほかのチーズを混ぜても美味しいです。
下準備
まずはミートボールを用意。
予熱したメルトにラクレットチーズをのせ加熱します。
とろりとかけます
表面がぷくぶくしてきたら取り出してかけます。
ラクレットチーズのとろーりとした糸引きが楽しめます。
完成!
パセリのみじん切りを散らして出来上がり。
粒胡椒をガリガリしたり、刻んだナッツを散らしても美味しいです。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!
レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!
楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています