【チャーシュー煮汁再利用】手羽元のオーブン焼き(動画レシピ)

チャーシューの煮汁再利用レシピ!

チャーシューの煮汁の残りに手羽元を漬け込んでこんがりと焼きます。

チャーシュー煮汁で手羽元のオーブン焼き
スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

 動画レシピ

ブログ内容を声で説明!6分の動画です

TikTok(2020-07-05)

チャーシューの煮汁活用

チャーシューを作った後のたっぷりの煮汁。

皆さんはどうされていますか。

我が家では合わせ調味料がわりに使用することが多いです。

チャーシューの煮汁の材料は通常酒、醤油、お肉の旨味(ここに後はみりんお砂糖が入る場合もあり)なので旨味たっぷりの良い合わせ調味料になります。

煮汁の使い方の基本はお酒とお醤油代わり。

煮物や焼き物のタレ、お肉の漬け込みなどに酒、醤油を入れる代わりにこの2つを合わせた分量の煮汁を使います。

>>チャーシュー煮汁活用レシピまとめはこちら

材料(2人分)

手羽元 20本(1200g)
塩 適量
チャーシューの煮汁 125cc
にんにく 1.5片
生姜 小1

今回のチャーシュー煮汁は鶏むねチャーシューのものを使っています。

豚バラやモモなど他のお肉のチャーシュー煮汁でも作れます。

使用したチャーシュー煮汁はこちら
>>staub鍋で鶏むねチャーシュー

English recipe

20 drumettes(1200g)
Salt
125cc Chicken char siu broth
1.5 pieces of garlic
5cc Ginger

  1. Use the broth of chicken char siu.
  2. Rub salt into a drumette, make a cut on both sides of the bone, and then open it.
  3. Soak it in a broth, garlic and ginger.
  4. Leave it in a refrigerator for a night, and put it up to room temperature one hour before.
  5. Preheat the oven at 230 degrees Celsius for 25 minutes.

作り方

下準備

手羽元は全体に塩を揉み込みます。

皮目にフォークでぷすぷすと数カ所穴を開けます。

f:id:misumisu0722:20200702201746j:plain

皮目の反対側に包丁で切り込みを入れます。

骨の両側に切り込みを入れ開きます。

f:id:misumisu0722:20200702201750j:plain

手羽元を開く理由

開くと味しみが良くなるのと火通りが良くなりまた食べやすくなります。お好みでどうぞ。

漬け込みます

二重にしたビニール袋に手羽元を入れます。

チャーシューの煮汁、すりおろしたニンニクと生姜を加えます。

f:id:misumisu0722:20200702201753j:plain

お好みでここにカレー粉を加えてもおいしいです。

袋の上からよく揉み込み全体を混ぜます。

f:id:misumisu0722:20200702201756j:plain

袋の口を閉じてこのまま漬け込みます。

漬け込み時間について

時間があれば前日に漬け込み一晩冷蔵庫に置きます。

使う1時間前に室温に出します。

時間がなければ始めから室温におき、1時間ほど漬け込みます。

焼きます

オーブンの場合

オーブンの天板にオーブンシートを敷きます。

手羽元を皮目を上にして並べます。

f:id:misumisu0722:20200702201759j:plain

予熱した電気オーブン230度で25分焼きます。

f:id:misumisu0722:20200702201809j:plain

使用オーブンについて

水蒸気調理もできるのに安価なSHARP過熱水蒸気オーブンF31Aを使っています

31Lオーブンなら2段調理で20本の手羽元全部を一度に焼くことが可能です。

魚焼きグリルの場合

魚焼きグリルで焼く場合はグリルの網に直接鶏肉を並べるか、

もしくはグリル用の容器を使用して焼きます。

同じように皮目上にして並べます。

f:id:misumisu0722:20200702201802j:plain

手羽元は脂が多いのでみっちり詰め込んで焼くと出た鶏脂に火が燃え移りやすくなり危険です。

少なめの本数で焼いてください。

使用ココットについて

動画で使用しているのはリンナイガステーブル付属のココットプレート。

ココットプレートの場合は予熱なしで使用します。

網に直接並べて焼く場合は両サイドが燃えやすくなります。

皮目に火が当たりすぎて焦げたり燃え出したりしないよう火加減に注意します。

f:id:misumisu0722:20200702201805j:plain

両面焼き中火で13〜15分ほど焼きます。

片面焼きの場合は7〜8分で一旦裏返します。

f:id:misumisu0722:20200702201812j:plain

オーブンとグリルの比較

左が魚焼きグリル。

高温でカリッとこんがり焼かれており身が締まりぷりっとしています。

焼き色もよく付きます

f:id:misumisu0722:20200702201814j:plain

右がオーブン焼き

比べると少し白めに焼き上がります 。

グリル焼きに比べてしっとりと水分が残っているので冷めても柔らか。

器に盛ります

焼き上がった手羽元を器に盛ります。

器左側4本が魚焼きグリル、右側4本がオーブンです。

天板の上だと全く違うように見えましたがお皿に盛ると見た目はほとんど変わりません

f:id:misumisu0722:20200702202437j:plain

付け合わせは刻んだセロリとアボカドローズ、オクラ、トマトです。

パセリのみじん切りを散らして出来上がり。

出来上がり

器について

アラビアパラティッシオーバルプレートを使っています。

手羽元レシピ色々

手羽元で蒸し鶏と梅肉ソース

生姜たっぷり手羽元のスープ

手羽元で作るアドボ

今後も良い記事をお届けしていきます!

椅子に座ったウサギと熊
チャーシュー煮汁で手羽元のオーブン焼き

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ