ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

お砂糖なしゼラチンプリン(動画レシピ)/Gelatin pudding without sugar.


スポンサードリンク

お砂糖なしで作るぷるりん低糖質プリン

非加熱ゼラチンで固めるプリンです。

 

f:id:misumisu0722:20200709191132j:plain

 2020-07-09公開/リライト2021-03-27

 

 動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明!6分の動画です

www.youtube.com

TikTok(2020-07-12)

vt.tiktok.com

 

 

 

 

 

ゼラチンプリンとは

 

ゼラチンプリンとは、ゼラチンで固めるプリン(卵ゼリー)のこと。

 

通常のプリンは蒸したりオーブンで蒸し焼きしたりして作る「蒸しプリン

これは卵が加熱で固まる力を利用して固めるプリンです。

それに対して今回ご紹介するゼラチンプリン非加熱プリン

卵ではなくゼラチンの固める力を使ったお手軽プリンです。

 

お砂糖なしならゼラチンプリン

さて、

蒸しプリンをうまく作るポイントの1つが「お砂糖を加える」こと。

砂糖の保水性を利用して卵液をきれいに滑らかに固めていくのです。

 

なのでお砂糖なしプリンで綺麗な蒸しプリンは難しい。

そこで登場するのがゼラチンプリンです。

ゼラチンプリンならゼラチンの力で固めるのでお砂糖がありでもなしでもきれいに仕上がります。

 

余談ですがお砂糖なし蒸しプリンきれいに作るポイントの1つがかぼちゃとクリームチーズ

この2つを加えることによってお砂糖なしでもスが入りにくい蒸しプリンになります。

www.misublog.com

 


こちらもどうぞ

 

蒸しプリンとゼラチンプリンの違い

レシピまとめ

www.misublog.com

お砂糖なしで作る蒸しプリン

www.misublog.com

 

 

 

材料(200cc容器×2個分)

 

卵 1個(新鮮なもの)
塩 ひとつまみ
動物性生クリーム 200cc
粉ゼラチン 5g
冷水 20cc
*甘くするならお砂糖など10〜20g

*飾り*
動物性生クリーム 50cc
アメリカンチェリー 2粒
ミントの葉 2つ

 

お砂糖なしで甘くする場合は茹でた南瓜を加えます

www.misublog.com

 

 


English recipe

1 Egg
one pinch of Salt
200ml Fresh cream
5g Gelatin
20ml Cold water
*If you make it sweet, add 10〜20g sugar.

 

  1. Put the gelatin into the cold water and soak it in the water.
  2. Beat an egg well, add salt, and add half of the fresh cream.
  3. Put the remaining fresh cream in a pot and heat it up to about fifty degrees. Turn off the heat and add 1 and mix it.(If you add sugar, add it here and mix it well.)
  4. Add 3 to 2 and filter it with a strainer and then pour it into a container.
  5. Cool it in the refrigerator until it hardens.

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をします。

 

 

ゼラチンをふやかします

 

 ゼラチンは4倍の冷水に入れふやかしておきます。

 

f:id:misumisu0722:20200709181714j:plain

 

 

 

卵を溶きます

 

ボウルに卵を割り入れよく溶きほぐし、塩を加えます。

生食するので新鮮な卵を使用してください。

生クリームを分量のうち半分(目分量でOK)を加え混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20200709202516j:plain

 

生クリームについて

 

お砂糖なしのプリンは生クリームの乳糖の自然な甘みでいただきます。

なので乳脂肪の高い無添加の動物性生クリームがオススメ。

画像では36%を使用してますが、本当は45や47%の高脂肪の生クリームを使った方がよりこっくり濃厚で甘みのあるおいしいプリンになります。

 

 

 残りの生クリームは小鍋に入れます。

 

f:id:misumisu0722:20200709181717j:plain

 お砂糖を加える場合は鍋に加えよく溶いておきます。

 

 

生クリームを温めます

 

小鍋を弱火にかけて周りがふつふつするまで温めます。

50度〜60度くらい。

 

f:id:misumisu0722:20200709181720j:plain

 

 

 

濾します

 

濾し器を使って1度濾します。

この工程はお好みで行わなくても良いですが濾してあげると滑らかな仕上がりになります。

 

f:id:misumisu0722:20200709204344j:plain

 

これでプリン液の出来上がりです。

今回は加えてませんが甘い香りをつけたい場合はここにバニラビーンズを加えます。

 

f:id:misumisu0722:20200709181723j:plain

 

 急ぐ場合

 

早く固めたい場合はここでボウルを氷水に当ててとろみがつくまで冷やしてから器に注ぎ入れます。

 

器に注ぎます

 

プリン液を器に均等に注ぎ入れます。

 

f:id:misumisu0722:20200709181726j:plain

 

容器について

 

iwakiの蓋付きガラス保存容器

パック&レンジ角型4点セットの200cc容器を使用しています。

 

冷やします

 

 

 ダスターの上でトントンと空気抜をし、冷蔵庫で2〜3時間冷やし固めます。

 

f:id:misumisu0722:20200709181728j:plain

 

 

 

絞り袋を作ります

 

 

プリンが固まったら絞りを作ります。

絞り袋をキッチンバサミでカットし口金をセットしておきます(動画参照)

 

f:id:misumisu0722:20200709181731j:plain

 

 

使用口金について

 

形が綺麗に絞れる

ウィルトンの2Dを使っています。

 

 

泡立てます

 

動物性の生クリームを絞れる位の硬さまで泡立てます。

今回使用しているのは中沢の47%

立て方は手でもハンドミキサーでもお好みの方法でどうぞ。

一番早いのはバーミックスです(でもすぐ立ちすぎになるので注意!)

 

f:id:misumisu0722:20200709181734j:plain


動画でも泡立てにはバーミックスを使っています

 

 

バーミックスについてはこちらもどうぞ

www.misublog.com

 

甘くする場合は泡立てる前にお砂糖を加えます。

また生クリームにオレンジキュラソーなど洋酒を加えると風味良く仕上がります。

 

 

絞ります

 

 

 固まったプリンの上に生クリームを絞ります。

(これは少し泡だてすぎています)

 

f:id:misumisu0722:20200709190339j:plain

 

 アメリカンチェリーとミントの葉を飾ります。

 

f:id:misumisu0722:20200709191129j:plain

 

これで冷やし時間は1時間ほど。

まだ少し緩めです。

 

f:id:misumisu0722:20200709191125j:plain

 

 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽいただけると嬉しいです

cookpad.com

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー