ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

ホットクックで【フレンチトースト】がふわふわに!


スポンサードリンク

こんにちは!みすずです

今日はホットクックで作るフレンチトーストをご紹介します

 

休日のブランチやお子さんのおやつにぴったりですよね

ホットクックで作るとフライパンで焼くよりも柔らかでふんわりとしたフレンチトーストが作れますよ

 

 

 

2.4Lのホットクック(G)を使っています

 

 

材料(1人分)

食パン 2cm厚さ1枚
(6枚切り)
塩 ひとつまみ
卵 1個
牛乳 100cc
砂糖(お好みで) 小1〜大1
無塩バター 10g

 

材料アレンジ
  • 砂糖が入るとパンが柔らかしっとりとなり、また良い焼き色がつきます
  • 砂糖を加えない場合は牛乳を動物性生クリームに代えてください。牛乳では水っぽい仕上がりになります

 

使用した食パンの配合

 

食パンはパナソニックホームベーカリーで焼いたパンドミを使用しています

分量はこちら

国産強力粉(キタノカオリ) 250g
天日塩 5g
ブラウンシュガー(ラペルーシュ) 20g
無塩グラスフェッドバター 20g
冷水 183g
金サフイースト 1.4g

 

 

作り方

 

では早速作っていきましょう!

 

パンを浸します

 

まずはパンを卵液に浸します。時間があるならなるべくこの浸す時間を長めにとると中まで卵液がしみ柔らかになります

また、使用する食パンも気泡が多いものの方が柔らかく仕上がりますよ

今回は自家製パンドミを使用。
6枚切り食パンと同じサイズにするため2cm厚さに切っています

パンはスライスして1切れを4つに切ります

卵、塩、牛乳、砂糖をよく混ぜ、パンを浸します

4つに切って浸し、たまに上下を返します

ラップをかけ冷蔵庫で1時間ほど置きます

 

加熱します

 

フッ素加工農地鍋を使用しています。

ステンレス鍋の場合は下にクッキングシートを敷きます

 

ホットクックの内鍋に小さく切ったバターを入れます

その上に卵液に浸した食パンを重ならないように並べ入れます

 

蓋をして

手動→「ケーキ」10分→スタート

一旦蓋を開け上下を返します。再び蓋をし

スタート→5分

 

やわやわで取り出しにくいので注意してください



器に盛ります

 

内鍋を皿に近づけ傾けてフレンチトーストを滑り出させます

お好みでシロップなどかけてお召し上がりください

 

ふわふわやわやわッとしたフレンチトーストが楽しめますよ

 

器について

 

カービィカフェで購入したアニバーサリープレートを使用しています

 

こちらもどうぞ

 

Panasonicホームベーカリー新旧比較

www.misublog.com

ホームベーカリー使用ウインナーパン

www.misublog.com

とかち野酵母サフイースト作り比べ

www.misublog.com

イースト入れ忘れパンのリメイク

www.misublog.com

 

その他SNSも日々更新中です!

ブログ上or下のSNSアイコンからぜひ見に行ってね

 

 

 

YouTube

 

チャンネル登録、高評価お願いいたします

My YouTube videos are English subtitles. Please subscribe to my channnel!

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー