ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

材料4つ!基本の低糖質チーズケーキ(動画レシピ)


スポンサードリンク

お砂糖なし、材料4つ

低糖質な基本のプレーンチーズケーキの作り方です。

 

f:id:misumisu0722:20181224082559j:plain

2018-12-24/リライト2019-11-17

 

動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明!6分の動画です

www.youtube.com

 

 TikTokに30秒バージョンで載せてます(2018.12.24)

 

 

 

 

 

こちらもどうぞ

 

低糖質ケーキにバナナを加えて!

バナナチーズケーキ

www.misublog.com

 チーズケーキレシピまとめ

www.misublog.com

マキベリー入りのチーズケーキ

www.misublog.com

今回と同じケーキをビルトインオーブン

焼き色も立ち上がりもしっかり、美味しそうに仕上がりました。

www.misublog.com

 

 

材料(15cm丸型×1)

 

クリームチーズ 200g
卵 3個
塩 ひとつまみ
アーモンドパウダー 大2

 

型は底どれでも共底でも可。

15cm丸型を使っています。

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をしていきます

 

下準備

 

クリームチーズはボウルに入れ上からラップをかけて指で押し、柔らかくほぐしておきます。

 

f:id:misumisu0722:20181224082506j:plain

 

15cm丸型にオーブンシートを敷きこみます。

 

f:id:misumisu0722:20181224082510j:plain

 

卵は卵黄、卵白に分けます。

卵白は冷たい方が泡立ちやすいです。

 

f:id:misumisu0722:20181224082515j:plain

 

オーブンは天板を入れ180度に余熱します。

 

 

メレンゲを立てます

 

卵白のこしを切り、さらっとなったらハンドミキサー(orブレンダー)で泡だてます。

始めは低速で、全体ふわっとしたら高速にします。

ふんわりとツノが立つ程度で止めます。

 

f:id:misumisu0722:20181224082517j:plain

ここで一旦冷蔵庫に入れます。

 

動画で使用しているのはブラウンマルチクイック

ハンドミキサーでも、泡立て器で手で混ぜてもOK。

ブラウンマルチクイックは羽1つでハンドミキサーより大きいので

  • 泡立てにくい
  • 泡立てに時間がかかる

ハンドミキサーの方が使いやすいです

 

 

クリームチーズを練ります

 

同じ羽でクリームチーズをほぐします。

 

f:id:misumisu0722:20181224082521j:plain

 

スイッチ切っても手でも混ぜられるくらい柔らかくなったら卵黄を入れます。

 

f:id:misumisu0722:20181224082523j:plain

 

均一に混ざったらゴムベラに持ち替え、底や側面から混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20181224082526j:plain

 

 

2つを混ぜます

 

メレンゲを取り出し、泡立て器で手でぐるぐると立て直します。

元のツヤとツノが戻るまで。

 

f:id:misumisu0722:20181224082529j:plain

 

メレンゲを1/3、卵黄のボウルに入れゴムベラで切り混ぜます。

卵黄の生地をふわっとさせるのが目的。

 

f:id:misumisu0722:20181224082532j:plain

 

残りのメレンゲを立て直し、2回に分けて加えその都度マーブル状まで混ぜます。

*動画参照

f:id:misumisu0722:20181224082535j:plain

 

マーブル状の、まだ混ざり切ってないところで止めます。

 

粉を加えて焼きます

 

アーモンドパウダー(できたらザルで振るう)と塩を加えゴムベラで均一に混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20181224082539j:plain

 

低い位置から型に流し入れます。

ダスターの上でトントンと空気抜きします。

 

f:id:misumisu0722:20181224082542j:plain

 

 

焼きます

 

予熱した天板にのせ電気オーブン170度35分(ビルトイン)

写真のデロンギコンベクションオーブンの場合火力が弱いので200度25分→180度10分で焼いています。

 

f:id:misumisu0722:20181224082544j:plain

 

焼きあがったら竹串チェックして取り出します。

乾燥しないようにボウルをかぶせて冷まします。

 

f:id:misumisu0722:20181224082548j:plain

 

完全に冷めたら型から取り出しラップをかけて冷蔵庫へ。

 

f:id:misumisu0722:20181224082550j:plain

 

 

1〜2日おきます

 

焼きたては味がバラバラ。1〜2日置いてからどうぞ!

 

f:id:misumisu0722:20181224082553j:plain

 

無糖で泡だてた生クリームをたらしていちご、ミントの葉を飾ります。

 

f:id:misumisu0722:20181224082603j:plain

 

使用ボードについて

 

使っているのはアルテレニョのオリーブカッティングボード

天然木なので物によって形、木目が全く異なります(店頭で買った方が無難!)

 

奥の器について

 

奥のイチゴの器はイッタラカステヘルミボウル

フルーツにピッタリです。

 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです! 

cookpad.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー