ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

純ココアでチョコなしバナナココアヨーグルトゼリー(動画レシピ)


スポンサードリンク

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています

 

今回はお砂糖なし、チョコレートなしでチョコレート風。

純ココアとバナナを使ったヨーグルトゼリーです。

 

f:id:misumisu0722:20200205153636j:plain

2020-02-05公開/リライト2022-02-24

 

 

 動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明!11分の動画です

www.youtube.com

 tiktok(2020.02.08) 

 

 

 

 

 

こちらもどうぞ

 

バナナココアのアレンジ色々

クリームチーズでバナナココアレアチーズ

www.misublog.com

 ホールで作ってレアチーズケーキ

www.misublog.com

 

 

材料(250cc×2)

 

バナナ 150g
プレーンヨーグルト 150g
動物性生クリーム 150cc
粉ゼラチン 5g
冷水 20cc
ココアパウダー 25g〜30g(苦め)
*好みの洋酒など
*甘くするならお砂糖 25g〜

 

 

ココアの量について

 

ココアパウダーとはカカオ豆を乾燥させ粉末にしたもの。

これだけでは苦いのでお砂糖なしスイーツでは特に加える量が重要になります。

ココアパウダーの量によって以下のような違いが出ます。

  • ココアパウダーが多いとカカオ風味が強くなるが苦味も強い
  • ココアパウダーが少ないと苦くはないがカカオ風味が弱い/色も薄い

今回は30g加えるので「ほろ苦」になります。

お好みで加減してください。

 

キャロブとは

 

ココアの代わりになる食材としてキャロブパウダーというものがあります。

 詳しくはこちら

www.misublog.com

 

キャロブはココアに似た香りと味なのに苦味もカフェインもなく

お砂糖なしスイーツに使いやすいです。

苦くない仕上がりにしたい方はキャロブで作ってみてください。

 

ヨーグルトの代わりに

 

ヨーグルトの代わりに同量のクリームチーズでも作れます。

 詳しくはこちら

www.misublog.com

 

 

作り方

 

 ここからは動画の補足説明をします

 

ゼラチンをふやかします

 

ゼラチンは分量の冷水に振り入れふやかし、湯煎で溶かします。

 

f:id:misumisu0722:20200205130647j:plain

 

 

材料を混ぜます

 

バナナ、ヨーグルト、生クリームを混ぜます。

動画ではハンドブレンダーで混ぜていますが、ハンドミキサーでも、泡立て器でも、マッシャーで潰しても、ミキサーでもなんでもoK

 

f:id:misumisu0722:20200205130650j:plain

 

バーミックスについて詳しくはこちら

www.misublog.com

 

 

均一に混ざったらココアパウダーを加えます。

飛び散らないよう気を付けて混ぜ込みます。

 

f:id:misumisu0722:20200205130652j:plain

 

側面などに混ぜ残しが出るのでゴムベラで綺麗にしつつ混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20200205130656j:plain

 

 

少量固めます

 

グラスに2cmほど注ぎ入れ一旦これだけで冷やし固めます。

 

f:id:misumisu0722:20200205130659j:plain

 

 

イチゴを飾ります

 

グラスの側面に果物の断面を見せたいのでイチゴを1〜2粒、薄切りします。

 

f:id:misumisu0722:20200205130646j:plain

 

生地が固まったらそこに乗せるように立てかけてイチゴを貼り付けます。

一周ぐるっと貼りましょう。

 

f:id:misumisu0722:20200205130702j:plain

 

 

残りの生地を注ぎます

 

残った生地を氷水で少し冷やし、とろみをつけてから注ぎ入れます。

動画ではイチゴが隠れる程度の高さにしていますが、グラスの1番上まで注いでもOK。

 

f:id:misumisu0722:20200205130704j:plain

 

再度冷蔵庫で冷やし固めます。

2〜3時間ほど。

 

f:id:misumisu0722:20200205130713j:plain

 

 

飾り付けします

 

 

生地が固まったら絞りクリームの準備をします。

生クリームを絞れるくらいの硬さまで泡立てます。

 

f:id:misumisu0722:20200205130708j:plain

 

絞り袋に口金をセットし、クリームを詰めます。

 

f:id:misumisu0722:20200205130711j:plain

 

絞ります。

今回はくるっと小さく1つ絞っただけですが、全体にぐるぐる絞ってもOK。

 

f:id:misumisu0722:20200205130716j:plain

 全体に絞るのはこんな感じ↓

www.misublog.com

 

 ハートに切ったイチゴとミントの葉、ラズベリーを飾ります。
 

f:id:misumisu0722:20200205153419j:plain

 

 

出来上がり

 

 プルンと固まってチョコレート風味!

 

f:id:misumisu0722:20200205153418j:plain

 

 

器について

 

2重ガラスで手の熱も伝わらず飲み物が美味しく飲める!

ボダムダブルウォールグラスを使っています。

 

 

 

YouTube

 日々更新しています

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー