ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

作り置き鶏むねコンフィ【鶏胸肉のオイル煮】(動画レシピ)


スポンサードリンク

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています

 

今回は、オイルチキンです。

鶏胸肉をしっとり柔らかくする作り置き。

オリーブオイルで煮込んでサンドイッチやサラダに使います。

 

f:id:misumisu0722:20180410101219j:plain2018-04-10公開/リライト2022-04-27

 

冷蔵庫で1〜2日寝かせてから頂きます。

 

 

動画レシピ作り直しました

 

新しいレシピはこちらです

www.misublog.com

 

今回のブログ内容の動画はこちらです。

www.youtube.com

 tiktok(2019.01.07) 

 

 

 

 

 

使用オイルについて

 

泉岳寺でのレシピブログさん主催のお料理教室で頂いた「レテッレデルカステッロ」エキストラバージンオリーブオイルを使用しています。

 

f:id:misumisu0722:20180410101440j:plain

 

オイル煮には、エキストラバージンオリーブオイルを100%使用すると少しオリーブ風味がきつ苦なります。

今回は、ピュアオリーブオイルと半量ず使用しています。

(お好みで)

 

当時の料理教室レポはこちら↓

www.misublog.com

 

 

 

材料(1〜2人分)

 

鶏胸肉 1枚
塩 小1/2
ローリエ 1枚
鷹の爪 1本
粒胡椒 5粒
オイル 200cc(ひたひたに)

 

アレンジ
  • お好みで臭み消しのためにネギを加えて煮込んでも。
  • 出来上がったオイルチキンは、ほぐしてから漬け込むとよりしっとり柔らかになります

 

オイル煮をほぐして漬け込むチキンフレークはこちら

www.misublog.com

オイル煮をサンドイッチの具材にしても美味しいです

www.misublog.com

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をします。

 

 

鶏胸肉の下準備

 

鶏肉は塩をしっかりめに揉み込みます。

1〜2時間(時間があれは冷蔵庫で一晩)置いてから使用します。

室温に戻し、厚みに包丁を入れ観音開きにします。

 

f:id:misumisu0722:20180410103538j:plain

 

なるべくお肉が重ならないように入れられるサイズの鍋を使います。

使用しているのはstaub Wanabe(M)

 

f:id:misumisu0722:20180410101531j:plain

厚手で冷めにくい鍋を使います。

 

 

使用鍋について

 

staubWaNABE(M)を使っています。

 

 

 

材料を入れます

 

オイルを注ぎ、粒胡椒、鷹の爪、ローリエを入れます。

あれば臭み消しでここにネギを加えても。

 

f:id:misumisu0722:20180410101434j:plain

 

 

加熱します

 

蓋はせず、弱火にかけます。

フツフツとしてきて胸肉の裏の色が変わり、縁の色も変わってきたら裏返します。

 

f:id:misumisu0722:20180410101437j:plain

 

裏も少し加熱し、蓋をします。

火を止めこのまま完全に冷めるまで放置します。

 

f:id:misumisu0722:20180410101444j:plain

 

 

保存容器に移し替えます

 

今回は一晩置きました。

翌日ガラス容器に移し変えます。

*容器はガラスかホーローがおススメ

 

f:id:misumisu0722:20180410104300j:plain

 

 

 

寝かせます

 

オイルに漬け込んだまま冷蔵庫で1〜2日置いてから頂きます。

保存は写真のように丸ごとでも割いてあげてもOK。

割くと中までしっとり仕上がります。

 

f:id:misumisu0722:20180410101216j:plain

 

 

 

こちらもどうぞ

 

鶏胸肉レシピいろいろ

鶏胸肉のアヒージョ

www.misublog.com

鶏胸肉の塩麹蒸し

www.misublog.com

塩麹鶏むねハム

www.misublog.com

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー