ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

手羽元と茹で卵の梅カレー煮込み【薬膳レシピ】


スポンサードリンク

手羽元と茹で卵のよくある煮込み料理をカレー味で。

トマトの代わりに隠し味に梅干しを加えてほんのり酸味をプラスします。

 

f:id:misumisu0722:20180110061457j:plain

2018-01-10/リライト2019-11-20

 

トマトの代わりに梅干しは薬膳インストラクターさんに伺いました

お味噌汁に梅干しを入れ、カレー粉を加えてカレーにしても美味しいんだとか。

今回は通常の作り方で作るインドカレーにトマトを加えず、梅干しで代用しています。

 

 

 

 

こちらもどうぞ

 

 手羽元で簡単!ケチャップ炒め

www.misublog.com

蒸し手羽元に梅ソース

www.misublog.com

 

色々カレーレシピまとめ

www.misublog.com

 

 

材料(2人分)

 

手羽元 14本
塩 小1/2

*カレー*
☆ローリエ 1枚
☆クミンシード 小1
☆キャラウェイシード(あれば) 小1
☆シナモンスティック 1/2本
☆鷹の爪(こども用ならなし) 1本
☆無塩バター 15g
玉ねぎ 2個
にんにく 2かけ
生姜 3切れ
梅干し 2個
水 200cc

自家製カレー粉or市販品 大3
塩 小1/4
卵 4個

*あしらい*
パセリ(みじん切り) 適量
ブラックペパー 適量
チリパウダー等 お好みで

 

混ぜるだけの自家製カレー粉の作り方はこちら

www.misublog.com

 

 

 

作り方

 

 手羽元の下準備

 

手羽元は皮目にフォークで数カ所穴を開け塩を揉み込みます。

ペーパーに包んで冷蔵庫に一晩おき、使う1〜2時間前に室温に置きます。

 

f:id:misumisu0722:20180110061405j:plain

*時間がなければ塩を揉み込み室温に1〜2時間置きます。

*骨の周りに包丁を入れ開いておくと食べやすくなります(お好みで)

 

 

ホールスパイスを加熱します

 

圧力鍋に☆を入れ弱火にかけます。

クミンシードが弾けてくるまで。

 

f:id:misumisu0722:20180110061410j:plain

 

 

使用鍋について

 

アサヒ軽金属のゼロ活力鍋を使っています

全面5層構造なので熱伝導率が高く、短時間で仕上がる国産圧力鍋です。

 

 

 

玉ねぎを飴色にします

 

玉ねぎのみじん切りを加え弱火のままじっくりと炒めます。

 

f:id:misumisu0722:20180110061413j:plain

 

しんなりしてきたらにんにく、生姜のみじん切りを加え更に炒め合わせます。

 

f:id:misumisu0722:20180110061416j:plain

 

焦げ付きそうになったら水(分量外)を足し、こびりつきをこそげ取りつつ炒めます。

 

f:id:misumisu0722:20180110061419j:plain

 

 

手羽元を加えます

 

手羽元を加え炒め合わせます。

 

f:id:misumisu0722:20180110061422j:plain

 

全体に油が馴染んだら水を半量(100cc)加え火を止め蓋をします。

 

f:id:misumisu0722:20180110061426j:plain

 

 

加圧します

 

蓋をして火にかけ加圧します。

ゼロ活力鍋の場合は重りが振れたらすぐに消火。

 

f:id:misumisu0722:20180110061430j:plain

 

圧が下がったら蓋を開けます。

 

f:id:misumisu0722:20180110061432j:plain

 

卵は茹でておきます。

 

 

 

煮込みます

 

残りの水と種を取った梅干しを加え中火にかけます。

沸いたら弱火にします。

 

f:id:misumisu0722:20180110061437j:plain

 

しばらく煮込んでカレー粉、塩を加えます。

 

f:id:misumisu0722:20180110061441j:plain

 

全体混ぜつつアクを取りつつ煮込みます。

味を見て塩、カレー粉を足します。

 

f:id:misumisu0722:20180110061446j:plain

 

卵を加えて煮込みます

 

茹で卵の殻を剥いて加え、しばらく煮込みます。

 

f:id:misumisu0722:20180110061450j:plain

 

 

 

出来上がり

 

器に盛ってブラックペパーをガリガリ。

お好みでチリパウダー等を振りかけます。

 

f:id:misumisu0722:20180110061454j:plain

 

卵を崩し絡めながらどうぞ。

アボカドローズの作り方は↓

www.misublog.com

 

f:id:misumisu0722:20180110061501j:plain

 

 

 

クックパッドはこちら

つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー