スライス南瓜と豚挽肉の生クリームグラタンです。
スキレットやグリルパンで炒めてそのままトースター焼き。
2017-10-07/リライト2019-09-05
フライパン1つで出来上がるお手軽メニューです。
一人のお昼ご飯やハロウィンのサイドメニューにも!
動画レシピ作りました
レシピ改定してます
玉ねぎ加えてstaub鍋で作ってます
こちらもどうぞ
挽肉,生クリームなし!簡単
南瓜のチーズ焼き
材料(1人分・20cmグリルパン1台分)
南瓜 5〜6切れ
豚挽肉 150g
塩 小1/4
オイル 大2
酒 大2
塩 小1/8(あといれ)
シュレッドチーズ 40g
動物性生クリーム 100cc
グリルパンとは
グリルパンとは魚やきグリルで使えるフライパンのこと。
画像のグリルパンはニトリ製品です。
その他スキレットでも代用できます
作り方
下準備
南瓜は薄くスライスします。
挽肉に塩を振り全体混ぜ合わせておきます。
南瓜をソテーします
グリルパンかスキレット等トースターやグリルに入れられるフライパンを使います。
フライパンを熱してオイルを少し多めに温め、南瓜を並べて両面こんがり焼きます。
焼けたら取り出します。
残りも同様に焼きます。
*途中オイルが足りなくなったら足してください。
挽肉を炒めます
空いたフライパンを熱して(もしオイルが多く残っていたらペーパーで拭き取ります)
挽肉を入れ中火で炒めます。
肉の色が変わったら後入れの塩と酒を振って煮詰めます。
火を止め生クリームを加えます
生クリームを分量のうちの半量加えて火を止めます。
*トースターに入るフライパンがない場合はここでグラタン皿等に移し替えます。
チーズと南瓜を乗せます
挽肉をざっと平らにならし、チーズを全体に広げます。
先ほど焼いた南瓜を並べます。
残りの生クリームを上からかけます。
トースターで色づくまで焼きます
トースター1300wで5分ほど(もしくはグリルで弱火でさっと)チーズの端が少し焦げるまで焼いて取り出します。
完成!
パセリを散らし、胡椒をガリガリ。
加熱された生クリームが挽肉の肉汁と絡まってこってりソースのよう。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!