両面焼いたらさっと煮込む、巻かない鶏チャーシューです。
2017.05.31-リライト2020-01-13
前夜に煮込んで一晩漬け込み、お弁当用に。
巻かない分ジューシーさは劣りますが手軽に作れますよ。
動画レシピ
ブログ内容を声で説明!1分ちょいのスライド動画です
こちらもどうぞ
巻いて作る鶏チャーシューはこちら
似たレシピで「煮るだけ照り焼きチキン」もあります
チャーシューで作るナン
材料 (2人分)
鶏もも肉 2枚
塩 小1/2
☆酒 75cc
☆水 75cc
☆醤油 30cc
☆生姜 4切れ
☆長ネギ 1本
バター 10g
*甘めがお好きな方は☆に味醂を30~40cc加えてください
*煮汁はギリギリの量になってます。もし煮汁に卵も漬け込んで味玉を作りたい場合は☆の量を倍量にしてください。
お醤油に昆布と鰹節を漬け込む「昆布醤油」は作り置きしておくと便利!
作り方
下準備
鶏もも肉は塩を揉み込み1時間ほど室温に置きます。
両面焼きます
フライパンを熱してバターを溶かし、肉を皮目から入れ強め中火で焼きます。
焼けたら裏返し、裏も焼きます。
煮からめます
両面にこんがり焼き色が付いたら一旦火を止め☆を加えます。
蓋をして弱火にかけ、約15分。
途中上下を返しつつ煮込みます。
蓋をしたまましばらく置いて冷まします。
*鉄フライパンで作ってしまったので一旦ステンレス鍋に移し替えました。
冷やします
冷めたら煮汁に漬けたまま冷蔵庫へ。
*茹で卵を漬け込む場合はここで一緒に漬け込みます。
*お弁当にする場合は翌朝煮汁とともに小鍋に入れて再加熱して詰めます。
カットします
食べやすく切り器に盛ります。
そのまま食べたり丼にしても美味しいですよ
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!