焼かずに作る「煮るだけ照り焼きチキン」
レモスコや柚子胡椒でピリ辛にするのも美味しいです。
2018-07-19/リライト2020-01-13
レシピ動画作り直しました
新しいレシピはこちら
今回のレシピの動画はこちらです
tiktokに20秒早回しバージョンで載せてます(2018.12.19)
曲を変え2度目の投稿(2019.05.17)
こちらもどうぞ
周りを焼いてから煮込む「巻かない鶏チャーシュー」
焼かない照り焼きチキン。
今回と同じ配合ですが蓋なしで煮込んでいるので少し硬めに仕上がります。
材料(2人分)
鶏もも肉 2枚
塩 小1/2
酒 125cc
ブランデー(or甘くするなら味醂) 50cc
醤油 25cc
にんにく 1片
レモスコ(or柚子胡椒) 小1/2
*お好みで鷹の爪 1本
ヤマトフーズさんから頂いた瀬戸内レモン農園の「レモスコ」を使っています。
黄色は九州産青唐辛子と藻塩、赤色は奥出雲産ハバネロと赤唐辛子を使用。
どちらも化学調味料無添加でスッキリ爽やかな辛さです。
レモスコ味のスナックもありますよ。
作り方
ここからは動画の補足説明をします。
下準備
鶏もも肉は塩を飲み込みペーパー+ラップに包んで室温に1〜2時間おきます。
冷蔵庫で一晩寝かせても。
材料を詰めます
鶏肉が2枚入るサイズの鍋orフライパンを使います。
今回使用したのはバッラリーニ トリノの28cm。
バッラリーニフライパンについてはこちらもどうぞ↓
鶏肉を皮目下で並べ、酒、ブランデー(or味醂)、醤油を注ぎ入れます。
大人用ならここに鷹の爪も加えます。
火にかけます
皮を剥き芯を取ったにんにくを入れ蓋をして強火にかけます。
沸いたら弱火にして約10分煮込みます。
蓋を開け鶏肉を裏返します。
再び蓋をし弱火のまま更に10分煮込みます。
このままでは色がちょっと薄いので…
蓋を開け再度皮目を下にします。蓋を開けたまましばらく煮詰めます。
煮汁がトロッとして、皮目がテリツヤっとしたら出来上がり。
カットします
取り出して少し冷ましてからそぎ切りします。
器に盛ります。
レモスコをかけ頂きます。柚子胡椒でも美味しいですよ。
糸唐辛子、パセリのみじん切りをトッピング。
付け合わせは目玉焼きとサニーレタス、フリルレタス、プチトマト(アイコ赤、黄色)、塩揉みオクラ。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!