ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

爽やか手羽元開きの梅酢唐揚げ


スポンサードリンク

手羽元を開いて酒、梅酢、昆布醤油に漬け込んでカラリと揚げた爽やか梅酢風味唐揚げです。

 

f:id:misumisu0722:20200524141957j:plain

2017-04-16/リライト2020-05-24

 

揚げる時は常温の油から揚げると周りカリッと中じゅわーになります。

 
 
こちらもどうぞ

 

唐揚げレシピ色々

常温揚げで塩唐揚げ

www.misublog.com

 甘めの黒酢唐揚げ

www.misublog.com

梅酢唐揚げの鶏ももバージョン↓

www.misublog.com

 

写真にはレモンが添えてありますが絞ってみたところ梅酢の風味がわかりにくくなるのでレモンはナシをお勧めします

 

 

梅酢の活用方法

 

梅干しを作る時にたくさん採れる梅酢。

www.misublog.com

 

塩気のあるしょっぱいお酢です

使い方は色々あります。

  • そのまま炊いたご飯に混ぜれば「お砂糖なし酢飯」
  • スライスした生姜を漬け込んで紅生姜を作る
  • 炭酸水に混ぜてビネガードリンク

他のお酢で代用される場合は塩か醤油を足してください

  
 

〈材料〉2人分

 
手羽元 16本
塩 小1/2
 
*つけダレ*
☆酒 大2
☆梅酢 大2
☆昆布醤油 大2
 
*衣*
◎片栗粉 大5~6
◎玄米粉(or米粉や小麦粉) 大5~6
 
卵 1個
揚げ油 200~300cc
 
*付け合わせ*
サワーキャベツ 1/8こ
大葉 5枚
茗荷 1本
細ねぎ 1本
アボカド 1個
プチトマト 2個
 
アボカドローズ の作り方はこちら↓

www.misublog.com

 

作り方

 
 

手羽元に塩をし開きます

 
 
手羽元は皮目にフォークで数カ所さし、塩を揉み込みしばらくおきます。
 

f:id:misumisu0722:20200524143233j:plain

そのままでもいいのですが、開くと火通りが良くなり食べ羽やすくもなります。
骨の両側に包丁を入れ開きます。
 

f:id:misumisu0722:20200524143354j:plain

 

 

手羽元に下味を付けます

 
 
☆に漬け込み一晩冷蔵庫に置きます。
(時間がなければ室温に30分~1時間ほど置きます)
 

f:id:misumisu0722:20200524143451j:plain

 

冷蔵庫に入れた場合は使う1時間前に室温に出します。
卵を加え絡めます
 

f:id:misumisu0722:20200524143536j:plain

 
 

衣をまぶして揚げます

 
 
◎を半量ずつビニール袋に入れ混ぜ合わせ、
手羽元を8本加えてふり混ぜまぶします。
 
8本ずつ揚げます。
 
フライパンに油を入れて(まだ火はつけない)
衣をまぶした手羽元を皮目下で並べます。
 

f:id:misumisu0722:20200524143715j:plain

 
強め中火にし、裏側がカリッとするまで揚げます。
 

f:id:misumisu0722:20200524143741j:plain

裏返して裏にも揚げ色を付けます。

 

f:id:misumisu0722:20200524143759j:plain

 

音が静かになってきたら出来上がり。

火を止め油を切って取り出します。

 

f:id:misumisu0722:20200524143819j:plain

残りも同様に衣をつけて揚げます。

 

 

器に盛ります

 

 

 

千切りしたサワーキャベツに大葉と茗荷のみじん切りを散らし、アボカドローズ、レモン、プチトマトを添えてネギを散らしています。

 

f:id:misumisu0722:20200524143910j:plain

 
 
クックパッドはこちら
 
つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー