ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

クリチたっぷり!お砂糖なしクリームチーズナン


スポンサードリンク

クリームチーズをたっぷり挟んだ

フライパン焼き無酵母ナン。
 

f:id:misumisu0722:20200530081628j:plain

2017-03-25/リライト2020-05-30

 

 

生地を変え作り直しました

新しいレシピはこちらです

www.misublog.com

 

 
 
 


よく伺うインド料理屋さんのメニューにある「クリームチーズナン

これが大好きな私は再現するべく試作!

 

 今回は知り合いのインド料理屋さんに伺った
「卵入りのナン生地」で作っています
 
 
こちらもどうぞ
 

 自家製ナン色々

ガーリックチーズナン

www.misublog.com

さつまいもチーズナン

www.misublog.com

定番!チーズナン

www.misublog.com

ワッフルメーカーで焼くチーズナン

www.misublog.com

 

 
 

〈材料〉2枚分

 
*生地*
国産強力粉 250g
天日塩 小1/2
プレーンヨーグルト 100g
溶き卵 25g(約1/2個分)
水 25cc
無塩バター 10g
 
*フィリング*
クリームチーズ 100g×2個
(orスライスチーズやシュレッドチーズ 適量)
塗りバター 10g
 
*中に包むチーズは普通のスライスチーズやピザ用チーズ等でも可
チーズなしならプレーンナンになります。
 
 
 

作り方

 
 

生地を捏ねます

 
ボウルに生地の材料を水以外全て入れます
 

f:id:misumisu0722:20200530082034j:plain

 

ざっと混ぜてから様子を見つつ水を少しずつ加え捏ねます。
 

f:id:misumisu0722:20200530082138j:plain

捏ねすぎないよう注意しざっとまとまったら止めます。
(表面が滑らかになる程では捏ねすぎ)
カリフラワー状のボコボコした表面です。
 
 

休ませます

 
 
ラップをかけ冷蔵庫で半日~一晩休ませます(写真左)
 

f:id:misumisu0722:20200530083650j:plain

長めに休ませた方が甘味が出て伸びも良くなりまた焼き色も綺麗に付きます。
写真は半日置いたところ
 

f:id:misumisu0722:20200530083626j:plain

 
 

分割します

 
 
生地を二つに分け室温に5分置きます。
 
その間にクリームチーズを伸ばします。
ラップ2枚に挟んで上からスケッパーを当てて押し、
薄く伸ばし広げます。(スケッパーより少し短いくらいまで)
 

f:id:misumisu0722:20200530082308j:plain



 

成形します

 
 
*生地を1つずつ成形します。
1つの生地を麺棒で伸ばし、15cmくらいにします。
 

f:id:misumisu0722:20200530082545j:plain

 
クリームチーズを斜めに乗せます
 

f:id:misumisu0722:20200530082807j:plain

4辺を中央に持って行き綴じ合わせます。
 

f:id:misumisu0722:20200530083112j:plain

 
上に麺棒を当て押し伸ばし
中のクリームチーズと上下の生地を一緒に伸ばします。
 

f:id:misumisu0722:20200530083129j:plain

 
スケッパーくらいの長さまで。
(約15cm)
 

f:id:misumisu0722:20200530083219j:plain

 
 
 

焼きます

 
 
鉄のフライパンをしっかりと熱してからごく弱火にし
生地を閉じ目下で乗せて蓋をして約5分焼きます。
 
*フッ素加工より鉄フライパンの方が良い焼き色に焼けます。
 

f:id:misumisu0722:20200530083300j:plain

裏返して裏も蓋をして弱火で5分ほど焼きます。
 

f:id:misumisu0722:20200530083332j:plain

 
 
チーズを挟まない場合
 
両手でびよーんと伸ばして焼けば
プレーンナンになります
 

f:id:misumisu0722:20200530083552j:plain

 
 

カットします

 
 
 
取り出して十字にカット。
表面にバターを塗ります。
 

f:id:misumisu0722:20200530083401j:plain

 
残りも同様に焼きます。
 

f:id:misumisu0722:20200530083413j:plain

 

 

 

 

クックパッドはこちら

 

 

つくれぽ頂けると嬉しいです

cookpad.com

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー