丸ごとかぼちゃの肉詰めグラタン・トマトソースがけ

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています
かぼちゃの肉詰め3個

こんにちは!みすずです。

今回はかぼちゃの肉詰めをご紹介します。

小玉かぼちゃに挽肉を詰めて、チーズをかけてこんがり焼きます。

トマトソースをたっぷりかけたかぼちゃグラタン風の肉詰めです。

うさ子

食べ応えしっかりのかぼちゃ料理です!

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

材料(3個分)

坊ちゃんかぼちゃ(小玉かぼちゃ) 小さめ3個
豚挽肉 120g
塩麹 大1/2
(or塩 適量)
酒 小1
玉ねぎ 小さめ1/4個
シュレッドチーズ 30〜40g
バター 15g
*トマトソース*
玉ねぎ 1/2個
油 大1
にんにく 2かけ
トマト 5個
塩 小1/2
ローリエ(あれば) 1枚
ドライバジルやオレガノ(あれば)

塩麹の作り方はこちら
>>塩と麹で【自家製塩麹】の作り方

材料アレンジ

  • 使用するかぼちゃのサイズによって必要なひき肉種の分量は変わります。
  • トマトソースはなしにしても美味しいです。

作り方

かぼちゃを蒸します

かぼちゃはサイズや品種によって加熱時間が異なります。加熱しすぎると壊れてしまうので注意してください。

加熱の目安は少し硬めくらい。柔らかすぎず、そのまま食べるにはまだちょっと硬いくらいで止めます。

蒸し方はお好みの方法でどうぞ。

  • 電子レンジの場合:600wで4分ほど加熱
  • 鍋で茹でる場合:かぼちゃと水200cc程度を火にかけ、5分程度茹でます
  • 鍋で蒸す場合:湯を張った鍋にラックを入れかぼちゃを乗せて弱火で7分程度蒸します

今回は圧力鍋を使います。

圧力鍋に水を1カップ張りラックをのせます。

皮ごとしっかり洗った南瓜を並べて蓋をして加圧します。

坊ちゃんかぼちゃ3つ

使用圧力鍋について

アサヒ軽金属のゼロ活力鍋(スリムL)を使っています。

赤いラックは販売終了してしいます。

低圧にして重りが振れたら1〜2分で消火

少し硬めに茹で、冷まします。

上部を横に切ります。

坊ちゃんかぼちゃの上部を切ります

スプーンで中身をくり抜きます。

かぼちゃの器を作ります

フィリングを詰めます

  • 玉ねぎはみじん切りにします
  • 挽肉に塩麹(もしくは塩)を加えよく混ぜておきます
挽肉と塩麹

(写真は分量の4倍量です)

酒、玉ねぎを加え混ぜ、かぼちゃの中に詰めます。

この時、結構しっかりと隅々までひき肉が行き渡るようぎゅっと詰め込みます。また、途中でくり抜いたかぼちゃも詰めます。

かぼちゃにひき肉を詰めます

残りの挽肉種を上まで詰めます。

余ったひき肉だねの使い道

ひき肉ダネが余ったら詰めて焼くだけグラタンはいかがですか。

作り方はこちら
>>火もまな板も不要!ひき肉とたまごのグラタン

  1. 残った挽肉種をグラタン皿に詰めます。
  2. 溶き卵を注ぎ、チーズをのせます
  3. トースターで焼きます。

今回はこのグラタンも同時に作りたくて挽肉種を4倍量で作っているんです。

肉汁たっぷり!

挽肉と卵のグラタン

詰めて焼くだけなのにとっても美味しいんです。

うさ子

かぼちゃグラタンに戻りましょう

焼きます

バターを塗ったグリルパン(もしくは耐熱皿)にかぼちゃの肉詰めを並べます。

グリルパンに並べます

使用フライパンについて

20cmの片手グリルパンを使っています。

かぼちゃの上にチーズを散らします。

かぼちゃの周りにはバターをちぎり散らします。

チーズをかけます

予熱したトースターもしくはオーブンで焼きます

  • トースターの場合:1000wで30分ほど焼きます(途中表面が焼けてきたらアルミホイルをかけ中までしっかり火を通します)
  • オーブンの場合:230℃で15〜20分焼きます(アルミホイルは不要です)

火加減と調理時間はお使いの機種によって調節してください。

ひき肉に火が通れば出来上がりです。

焼き上がりの目安は、良い香りがしていて、じゅうじゅうと音がして、肉汁がぐつぐつしており蒸気がしっかり出ている状態。

焼けました

火傷に気をつけて取り出しましょう。

トマトソースを作ります

焼いている間にトマトソースを作ります。

  • ニンニク、玉ねぎはみじん切りにします。
  • トマトはお好みで皮を剥き、角切りにします。

トマトの皮は今回私は剥いていませんが、 剥いた方が仕上がりがきれいになります。

では作りましょう。

フライパンに油とにんにくを入れ弱火にかけます。

香りが立ったら玉ねぎのみじん切りを加え炒めます。

玉ねぎを炒めます

使用フライパンについて

ロッジのスキレット10・1/4インチを使っています。

玉ねぎがしんなりしたら、トマト、塩、ローリエ、バジルを加えます。

蓋をせずしばらく煮込みます。

トマトを加えます

たまに混ぜつつ加熱して、ソース状に煮詰まったら出来上がり。

味を見て塩を足します。

に詰めます

これでトマトソースの完成です!

出来上がり

焼けたかぼちゃの肉詰めにトマトソースをかけます。

パセリのみじん切りを散らし、胡椒を削りかけます。

トマトソースをかけます

挽肉たっぷり!食べ応えありますよ。

熱々をぜひお楽しみください。

丸ごとかぼちゃレシピ色々

>>アボカドエッグの丸ごとかぼちゃグラタン

>>ゼラチンで丸ごとかぼちゃプリン

>>丸ごとかぼちゃレシピまとめ

かぼちゃの肉詰め3個

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ