ささみのトマトチーズカツは何度か作ってる我が家のお弁当の定番。
〈材料〉2人分
*キーマカレー*
合挽き肉(or牛かラム) 400g
塩 小1/4
☆バター 15g
☆ローリエ 1枚
☆クミンシード 小1
☆シナモンスティック 1/2本
☆鷹の爪(こども用ならなし) 1本
玉ねぎ 1.5個
にんにく 1~2かけ
生姜 親指大
トマト 3個
塩 小1/2
自家製カレー粉 大2
(or市販品)
*ささみのトマトチーズカツ*
ささみ 3本
塩 小1/4
プチトマト3個
スライスチーズ 1枚
マヨネーズ 大1
パン粉 大3
揚げ油 100ccほど
*にんにくチップス*
にんにく 1かけ
合挽き肉(or牛かラム) 400g
塩 小1/4
☆バター 15g
☆ローリエ 1枚
☆クミンシード 小1
☆シナモンスティック 1/2本
☆鷹の爪(こども用ならなし) 1本
玉ねぎ 1.5個
にんにく 1~2かけ
生姜 親指大
トマト 3個
塩 小1/2
自家製カレー粉 大2
(or市販品)
*ささみのトマトチーズカツ*
ささみ 3本
塩 小1/4
プチトマト3個
スライスチーズ 1枚
マヨネーズ 大1
パン粉 大3
揚げ油 100ccほど
*にんにくチップス*
にんにく 1かけ
*菊芋揚げ*
菊芋 適量
片栗粉 適量
塩 適量
*その他トッピング*
卵 2個
蓮根 6枚
塩 少々
生クリーム ひとたらし
アボカド 1/2コ
クレソン 4本
パセリ 適量
パクチー 1束
粉チーズ 少々
胡椒(赤白) 各適量
ドライチャービル 適量
パプリカパウダー 適量
(orレッドペパーやチリパウダー)
卵 2個
蓮根 6枚
塩 少々
生クリーム ひとたらし
アボカド 1/2コ
クレソン 4本
パセリ 適量
パクチー 1束
粉チーズ 少々
胡椒(赤白) 各適量
ドライチャービル 適量
パプリカパウダー 適量
(orレッドペパーやチリパウダー)
トッピングの菊芋の丸ごと揚げはこちら
蓮根チップスはこちら↓
作り方
カレーを作ります
土鍋か大きめのフライパンに☆を入れて弱火にかけます。
クミンシードが弾けてくるまで。
玉ねぎのみじん切りを加えて弱火で炒め、しんなりしたらにんにく、生姜のみじん切りも加え玉ねぎが茶色くなるまでじっくり炒めます。
(土鍋だと1時間ほど。フライパンだと30~40分ほど)
茶色くなったら一旦火を止めます。
挽肉に塩を加えよくまぶし混ぜ、土鍋に加えて飴色玉ねぎと混ぜてから弱火にかけます。
トマトの角切り、お塩を加えざっと混ぜ、蓋をして弱火でしばらく煮込みます。
たまに蓋を開け全体よく混ぜます。
トマトが潰れてなくなってくるまで。
カレー粉を加え混ぜ、更に煮込みます。
*時間があればここで一晩寝かせてください。
ささみカツを作ります
詳しくは↓
1、ささみの筋をとり
2、ラップ2枚に挟んで上から麺棒で叩き薄く伸ばします。
3、プチトマトは1つを4枚にスライス
4、ささみに並べます。
ささみ2枚でサンドする場合は片方にトマトを並べ(4写真上)もう片方をかぶせます。
ささみ1枚でサンドする場合は半分にトマトをのせ(4写真下)パタンとたたみます。
1.トマトの上にチーズをのせ
2.もう1枚のささみをかぶせるorパタンと折りたたみます。
3.マヨネーズを全体に塗り広げて
4.パン粉をまぶします。
フライパンに油を熱してにんにくスライスを入れ、色づいたら取り出します。
続いてささみカツも揚げ焼きします。
空いたスペースで蓮根も揚げ、ささみカツは取り出してカットします。
*残った油で片栗粉をまぶした菊芋を揚げます。
カレーを再加熱します
盛り付けます
ささみカツ、蓮根チップス、半熟卵、アボカド、菊芋の丸ごと揚げをトッピング。
カレーに生クリームをたらし、パクチーに粉チーズを振ってクレソンを添えます。
パセリのみじん切り、ドライチャービル、胡椒、パプリカパウダーを散らします。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!
楽天ROOMで使用食材やお気に入り品を公開してます↓