豚こま切れ肉をくるっと丸めたお手軽ミートボール。
モッツァレラチーズを包んで片栗粉をまぶし、ラードで揚げ焼きしてマスタードで煮込みます。

2016.11.23-リライト 2020-03-21
挽肉より手軽な豚こまボールが大好き!
今回は大人用のマスタード煮込みです。
タップで読みたい場所にジャンプ
動画レシピ作りました
新しいレシピはこちらです
粒マスタード/キャンディチーズを使用していますが作り方は同じです
スライド動画
今回のブログ内容のスライドです
2分半の動画です
tiktokは17秒!早回しバージョンです(2019.03.15)
こちらもどうぞ
豚こまボールレシピ色々
アボカドを包んだ豚こまボール↓
豚バラでミートボールカレー
豚こまボールの黒酢あんかけ
プチトマトボールとチーズボールで肉巻きフライ
〈材料〉2人分
豚こま切れ肉 800g
塩 小1/2
モッツァレラチーズ 8g×17個
片栗粉 大3
ラード 大4
☆水 200cc
☆昆布 5×5cm1枚
マスタード 大2
パクチー 1束
GABANブラックペパー 適量
粒胡椒(赤白) 各適量
パセリ 適量
塩 小1/2
モッツァレラチーズ 8g×17個
片栗粉 大3
ラード 大4
☆水 200cc
☆昆布 5×5cm1枚
マスタード 大2
パクチー 1束
GABANブラックペパー 適量
粒胡椒(赤白) 各適量
パセリ 適量
材料アレンジ
子ども用ならケチャップ炒めに。
作り方
豚肉にチーズを巻きます
豚肉は塩を揉み込み室温に1~2時間おきます。

広げてモッツァレラチーズをのせて巻きます。

大きめのお肉を外側に、小さいものは中に入れます。
800gで17個できました。
巻いたら手でぎゅっと押さえて形を整えます。

揚げ焼きします
ミートボールの周りに片栗粉をまぶします。

フライパンを熱してラードを溶かします
(ラードを使用するとあっさりと仕上がります。その他お好みの油を使用してください)

使用フライパンについて
ロッジ スキレット10・1/4インチを使っています。
豚こまボールを入れ強め中火で揚げ焼きします。

焼き色が付いたら向きを変えます。

取り出します
全体に焼き色が付いたら取り出します
残りも同様に焼きます。

煮込みます
全てのミートボールを焼いたらフライパンを綺麗にします。
豚こまボールを全て戻します。
☆を加え蓋をし、弱火にかけます。
☆を加え蓋をし、弱火にかけます。

3~4分ほど煮て中まで火が通ったら蓋を開けます。

*こども用だけここで取り出してケチャップ煮込みにしています
マスタードを加え弱火で煮つつ溶かし混ぜます。
こまボールを転がしつつ全体にマスタードを絡めます。

器に盛ります
取り出して器に盛り、煮汁をかけます。
パクチーのざく切りを添えます。
パクチーのざく切りを添えます。

粒胡椒を飾り、GABANブラックペパーと赤白胡椒を胡椒ミルに入れひいて振りかけます。

クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!



