鰹のりゅうきゅう(大分の漬け料理)

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

お刺身で作る大分県の郷土料理「りゅうきゅう」

鰹のお刺身を醤油と擦り胡麻に漬け込みます。

ネギやおぼろ昆布、大葉をトッピング。

f:id:misumisu0722:20191202154100j:plain

2016-06-01公開/リライト2021-07-04

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

りゅうきゅうとは

 

りゅうきゅうとは大分県の郷土料理の一種。

お刺身を胡麻や醤油、みりんなどで漬け込んだづけ料理です。

 

こちらもどうぞ

 

ハマチで作るりゅうきゅう

 

 

 

〈材料〉2人分

鰹(刺身用) 250g
(or鰤やはまち、鯵等)
塩 ひとつまみ
醤油 大1
白胡麻 大1~2
大葉 3枚
細ねぎ 1本
おぼろ昆布 ひとつまみ

*あしらい*
茎わかめ 適量
レモン(輪切り) 3切れ
大葉 3枚

 

我が家の醤油は昆布と鰹節を漬け込んだ自家製出汁醤油です

 

トッピングに使った茎わかめはこちらです。

 

f:id:misumisu0722:20191202155311j:plain

水につけ塩だししてから使用します。
 

 

作り方

 

づけを作ります

今回サクが売ってなかったので切り落としを使っています。
鰹に塩を振ってペーパーで包んで冷蔵庫にしばらく置きます。

f:id:misumisu0722:20191202154645j:plain

取り出してボウルに入れ、醤油を絡めます。

f:id:misumisu0722:20191202154703j:plain

 


胡麻を摺ります

*市販のすりごまを使うならこの行程は省いてください。
焙烙か小さめのフライパンを熱して胡麻をいれ、火にかけ炒ります。

f:id:misumisu0722:20191202154724j:plain

焙烙は1つあると便利!

すりごま、炒り玄米、ほうじ茶作りなどに使えます。

 

 

擂り鉢にいれ、摺ります。

f:id:misumisu0722:20191202154735j:plain

すりごまの完成です。

f:id:misumisu0722:20191202154804j:plain

 

先ほどのボウルにすりごまを加え和えます。

 

 

器に盛ります

 

大葉を敷いて器に盛ります。

f:id:misumisu0722:20191202155040j:plain

 

茎わかめを戻します
水にしばらくつけて塩抜きして

f:id:misumisu0722:20191202155114j:plain

食べやすく切ります。

f:id:misumisu0722:20191202155102j:plain

おぼろ昆布はこちらを使いました。

f:id:misumisu0722:20191202155413j:plain

 

 

盛り付けます

 

ネギを散らし茎わかめとレモンを添えます。

鰹の上におぼろ昆布と大葉をのせます。

f:id:misumisu0722:20191202155457j:plain

 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです

 

今後も良い記事をお届けしていきます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ