ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

鶏胸肉で【枝豆と豆腐のチキンボール】お弁当おかず


スポンサードリンク

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています

 

今回は、鶏むね肉のチキンボールです。

胸肉を刻んで、豆腐と枝豆を混ぜたふんわり食感。
おにぎりは男の子と女の子

 

f:id:misumisu0722:20190815175028j:plain

2016-06-01公開/リライト2022-04-23

 

 

動画レシピ作りました

 

新しいレシピはこちらです

www.misublog.com

 

 

 

 

 

チキンボールとは

 
チキンボールとは鶏肉を使ったミートボールのことです。
鶏に羽を使うと、豚肉や合挽肉のミートボールよりも優しい味になります。
色も淡いのでお野菜を練りこんでも綺麗ですよ

 

 

〈材料〉12個分


鶏むね肉 1枚(360g)*
*挽肉でも可
塩 小1/2
豆腐(鶏肉の約半量) 150g
塩 小1/2
☆醤油 小1
☆油(orマヨネーズ) 小1
☆溶き卵 大1(卵焼きから利用)
枝豆 20さや
塩 適量
バター 40g
-------その他の材料----------
*お花の卵焼き*
卵 1個
塩 ひとつまみ
片栗粉 小1/2
バター 5g

*おにぎり*
ごはん こども茶碗1杯分
海苔 1/8枚
人参 1切れ
乾燥スパゲティ 2mm×4本

*その他*
サンチュ 2~3枚
プチトマト 2個
人参 2切れ

 
我が家のお醤油自家製出汁醤油です

www.misublog.com

お花の卵焼きの作り方はこちら

www.misublog.com

 

 
 

作り方

 

下準備

 
鶏むね肉は前日に全体に塩を揉み込み冷蔵庫に入れておきます。
使う30分~1時間前に室温に出しておきます。
 

f:id:misumisu0722:20190816082952j:plain


豆腐は上下に塩をふりかけ、ペーパーに包んで保存容器に入れ冷蔵庫に一晩置いて水気を切ります。

f:id:misumisu0722:20190816083006j:plain


翌日。
全体しまってます。
塩味がついているのでこのままサラダに使っても美味しいですよ。

f:id:misumisu0722:20190816083019j:plain

 

むね肉を刻みます

 
刻んで叩いて細かくするかFPにかけます。

f:id:misumisu0722:20190816082854j:plain

 

枝豆を茹でます

 
枝豆は洗って塩を多めに振って揉み込みしばらくおいてから、お塩を加えた熱湯に入れ短めに(2分ほど)茹でます。
 

f:id:misumisu0722:20190815175156j:plain



取り出して冷まし、さやから取り出します。
(枝豆を茹でるのは前日準備でも)

f:id:misumisu0722:20190816083036j:plain

 
 

薄焼き卵を作ります

 
お花の卵焼きの材料を混ぜ、薄焼き卵を2枚焼きます。
2枚焼くと卵液が少し残るので、そこから大1をチキンボールに使います。

f:id:misumisu0722:20190816083050j:plain

 
 
 

チキンボールの材料を混ぜます

 

ボウルにチキンボールの材料を入れて

f:id:misumisu0722:20190816083102j:plain


よく混ぜます。
(マヨネーズが入るとこども向きの味になります)

f:id:misumisu0722:20190816083114j:plain

 

揚げ焼きします

 
たこ焼き機を熱してバターを5gずつ溶かし、手に油(分量外)を付け種を丸めて入れていきます。
たこ焼き機がない場合はフライパンに多めに油を注いで揚げます。

f:id:misumisu0722:20190816083134j:plain


色づいたら裏返し、裏も揚げ色が付いたら取り出します。

f:id:misumisu0722:20190815175217j:plain


同様に残りも揚げます。

f:id:misumisu0722:20190816083147j:plain

 
これでチキンボールの完成です!
 
 

顔おにぎりを作ります

 
この日は顔おにぎりのお弁当にしました。
まん丸おにぎりを2個作り

f:id:misumisu0722:20190816083203j:plain


海苔を切って髪の毛を作ります。

f:id:misumisu0722:20190816083216j:plain


目と口を海苔で作ります。
使用しているのは貝印の海苔パンチです
 
 
 
 
茹でた人参をストローで抜いたものにスパゲティを指してほっぺに指します。

f:id:misumisu0722:20190816083300j:plain

 

乾燥スパゲティは食材の水分を吸って、お昼には柔らかくなってそのまま食べられます。

f:id:misumisu0722:20190816083314j:plain


残りの人参は本人の希望でお魚に抜きました。
(二人で魚釣り弁当だそうです)

f:id:misumisu0722:20190816083428j:plain


冷めたらお弁当箱に詰めます。
胸肉を刻んで作ると市販の挽肉を使うよりお肉感がしっかりしますよ。

 
こちらもどうぞ
 
グリーンピース豆腐のチキンボール

www.misublog.com

 チーズ入り鶏もも肉のチキンボール

www.misublog.com

 豆腐とさやいんげんのチキンナゲット

www.misublog.com

 
 
クックパッドはこちら
 
つくれぽ頂けると嬉しいです!

スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー