鶏もも肉を開いて茹でた人参とさやいんげんを巻きます。

2016-12-13公開/リライト2022-01-23
実家ではおせち料理に毎回入れています。
タップで読みたい場所にジャンプ
動画レシピ作りました
新しいレシピはこちら
こちらもどうぞ
中のお野菜なしにすると「鶏ももチャーシュー」になります
このチキンロールを使っておにぎらず↓
〈材料〉2~3人分
鶏もも肉 3枚
塩 小1/2~1
人参 1/2本
さやいんげん 9本
塩 ひとつまみ
バター 15g
☆水 150cc
☆酒 150cc
☆醤油 75cc
☆ネギ 1本
☆生姜 2~3切れ
塩 小1/2~1
人参 1/2本
さやいんげん 9本
塩 ひとつまみ
バター 15g
☆水 150cc
☆酒 150cc
☆醤油 75cc
☆ネギ 1本
☆生姜 2~3切れ
昆布と鰹節を漬け込む自家製出汁醤油↓
作っておくと便利です。
作り方
鶏肉とお野菜の下準備
鶏もも肉は塩を揉み込んでおきます

時間があればペーパーに包んで一晩おきます。
(なければ1~2時間室温におきます)

インゲンは塩を加えた湯でさっと茹でて取り出し

続いて細長く切った人参を2~3分茹でます。

もも肉の厚みに包丁を入れて開きます。

お野菜をのせて巻きます
人参とインゲンを3本ずつのせ

端からくるくる巻いてタコ糸で縛ります。

周りを焼き付けます
フライパンをしっかり熱してバターを溶かし、もも肉を閉じ目下で並べて焼きます。

強めの火で全体に焼き色を付け、取り出します。

煮込みます
もも肉がギリギリ入るサイズのお鍋に並べ入れ、☆を加えます。
*大きいお鍋しかない場合は☆を増やすか人参や玉ねぎ、大根等をカサ増しのために加えてください。

蓋をして火にかけ、沸いたら弱火にし途中上下を返しつつ12~15分ほど煮込みます。
一晩置きます
火を止め蓋を開けずにそのまま完全に冷めるまで放置し、煮汁ごと容器に移して冷蔵庫で一晩寝かせます。

カットして出来上がり
取り出してタコ糸を切り、端からカットします。

お弁当おかずにも。

クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!


