ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

純ココアでチョコなしお菓子!バナナココアレアチーズケーキ


スポンサードリンク

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖味醂なしレシピを載せています

 

熟したバナナと純ココアで作るチョコなしチョコ風お菓子です。

クリームチーズに練り込んだお砂糖なしチョコレートレアチーズケーキです。

f:id:misumisu0722:20191203145120j:plain

2015-12-23公開/リライト2022-02-15



「クリスマスケーキ、食べてみたいです~」のこどもの意見から甘めのケーキ作り。
うちのケーキは甘くないのでまだ市販のケーキ食べたことがないうちの子用に作りました。

 

動画レシピ

 

ココアの代わりにキャロブを加えより子ども用にアレンジ

作り直したレシピはこちらです

www.misublog.com

 

 

 

 
 

フェイクチョコレート

 
お砂糖なし、チョコレートなし。
チョコレートじゃないのにチョコレート風味にする「偽チョコレート」
チョコレートをやめたいのにやめられない人にぴったりです。
そんなわたしも妊娠中はチョコ欲が強く、かなり頻繁に作っていたのが以下のレシピ
 

ヨーグルトとバナナ、ココアで作る簡単デザートです

www.misublog.com

 

今回はヨーグルトの代わりにクリームチーズで作る豪華?版。

ゼラチンで固めてレアチーズケーキにします

 

 

こちらもどうぞ
 
同じバナナココアチーズケーキをカップで作るとより手軽になります。

www.misublog.com

ゼラチンを使わず「固めないスープ」にするともっと作りやすい!

www.misublog.com

 

 
 

 〈材料〉(12cm×5cmセルクル使用)


クリームチーズ 200g
動物性生クリーム 200g
熟したバナナ 3本(正味230g)
レモン汁 少々
ココアパウダー 35g(~45g)
粉ゼラチン 10g
冷水 40cc
◎甘くしたい場合はお好みでお砂糖 20〜50g
 
 
この型を使っています↓
 

 

 

 作り方

 

下準備

 

クリームチーズはボウルに計量して、上からラップをあてて手で圧力をかけ
柔らかくしておきます。

ゼラチンは冷水に振り入れふやかします。

f:id:misumisu0722:20191203151122j:plain

 

 

材料を順に混ぜます


クリームチーズをハンドミキサーで柔らかくし、
スイッチを切っても手で抵抗なく混ぜれるくらいにします。

f:id:misumisu0722:20191203151255j:plain

 

○お砂糖を加える場合はここで加え、しっかりとすり混ぜます。
 

生クリームを少しずつ加えてその都度よく混ぜ

f:id:misumisu0722:20191203151311j:plain


別のボウルに潰したバナナを入れレモン汁をかけます。

f:id:misumisu0722:20191203151320j:plain


生クリームが全部入ったらバナナを加えて混ぜ込みます。

f:id:misumisu0722:20191203151330j:plain


ココアは本当はお湯で練ってから加えた方が、粉っぽさが抑えられます。
(ちょっと面倒だったので直入れしてます…)

f:id:misumisu0722:20191203151345j:plain


ココアが混ざったら、湯煎で溶かしたゼラチンを加え、
すぐに全体よく混ぜます。

f:id:misumisu0722:20191203151353j:plain

 
 

型に流します

 
ゴムベラに持ち替えて底や側面からしっかり混ぜ、セルクルに詰めます。
もったりした生地なので、セルクルの周囲ぐるりとまず塗って

f:id:misumisu0722:20191203151402j:plain


それから中に詰めると側面に穴ができなくて綺麗に仕上がります。

f:id:misumisu0722:20191203151435j:plain

 

最後に表面スパチュラで整えて。
中央から外に山高にならします。
 

f:id:misumisu0722:20191203151447j:plain



 

冷やします

 
冷蔵庫に入れ2〜3時間冷やし固めます。

f:id:misumisu0722:20191203151501j:plain

 
 

型を外します

 
セルクルの周りをお湯につけたタオルで何度か温め、
セルクルの周囲の生地を溶かして型を抜きます。

f:id:misumisu0722:20191203151515j:plain

 
 

飾り付けします

 

飾り用の生クリームを泡立て、絞り袋に入れ

f:id:misumisu0722:20191203151525j:plain


位置が均等ではありませんが^^;
絞って完成。

f:id:misumisu0722:20191203151020j:plain

 
 お砂糖ケーキになれてる人だとギリギリ甘いと感じるくらいかな?

わたしにとっては甘々すぎてキツイケーキになりました。
ココアを増やすと苦味がプラスされて、良さそう。
(食べる時かけました)
 
 
 
 クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!

スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー