ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

芋餅をピザ生地に!キーマカレーでじゃがいもピザ【グルテンフリーピザ】


スポンサードリンク

キーマカレーの残りをリメイク。
蒸して潰したじゃがいもに片栗粉を混ぜて作る「芋餅」がピザ生地です

芋餅生地をバターで焼いてカレーとチーズをトッピング

 

f:id:misumisu0722:20210501182111j:plain

2015-09-17公開/リライト2021-05-01

 

芋餅ピザは、私が「グルテンフリーダイエット」をしていた頃

ヘビロテしていたお気に入りメニューです
焼いた芋餅にカレーとピーマン、ゆで卵、チーズをのせてトースターで焼くだけ。

手軽なカレーリメイク料理です

 

 

 

 
 
こちらもどうぞ
 

基本のキーマカレーの作り方はこちら

www.misublog.com

里芋でも作れます

里芋餅のピザはこちら

www.misublog.com

芋餅アレンジ

芋餅の蓮根挟み焼き

www.misublog.com

 

芋餅のそのほかアレンジ

 

じゃがいもと片栗粉で作るもっちりとした芋餅は、「小麦粉生地」の代わりに大活躍するグルテンフリー食材です
ピザ生地はもちろん
皿状に形を整えればキッシュ型にもなります。
また、芋餅であんを包めば餃子もどき肉まんもどきも作れます
 
「小麦なしダイエット」を3〜4年続けていましたがその時にこの芋餅に大変お世話にな李ました。
 
南瓜やさつまいもで作る場合
 
同じ作り方で南瓜や薩摩芋でも作れます
ですがジャガイモ餅が一番しっかりとした生地になります
もっちりさもジャガイモが一番!
南瓜や薩摩芋で作る場合は半量をジャガイモにした方が綺麗に仕上がりますよ
  
 

材料(1〜2人分)

 
じゃがいも 1個
塩 ひとつまみ
片栗粉 芋100gに対して40g
(硬ければ牛乳or生クリーム 適量を追加します)
無塩バター 20g
キーマカレー 大2
シュレッドチーズ 40g
 
*トッピング*(お好みのもので)
ゆで卵 1個
カラーピーマン(赤、緑) 各1/2個
  
材料アレンジ
  • 南瓜で作る場合はじゃがいもも半量加えます
  • 芋餅が硬い場合は牛乳などを足します
  • 使用するカレーはいつものご自宅のものやレトルトでOK
 
今回はこちらのキーマカレーを使用しています↓
 
 

作り方

 

じゃがいもを加熱します


ジャガイモは蒸すか茹でるかレンジ加熱か、お好みの方法で柔らかく加熱します。
お勧めは「丸ごと蒸す」です
この方法が一番ほこほこし、水っぽくなら図、美味しい芋餅になります
 
今回は適当にカットして、水を加え茹でています
 

f:id:misumisu0722:20210501183121j:plain

蓋をして火にかけ、蒸気が上がったら弱火にして7〜8分ほど加熱します
竹串がスッと入るくらい柔らかくなればOK
 
 

芋餅を作ります



じゃがいもを熱いうちに取り出し皮を剥きます。
ざっと潰し、片栗粉と塩を加え混ぜます。
片栗粉の目安はジャガイモ100gに対して片栗粉40gくらいです
目分量でもOK。まとまるくらいの粉量を加えます
 

f:id:misumisu0722:20210501183330j:plain


よく捏ねます。
もしここで粉っぽければ牛乳か生クリームを少量加え、緩めます。
 

f:id:misumisu0722:20210501183357j:plain

 
 

具材の準備

 
卵は茹でて殻を剥き、4つに切ります
赤と緑のピーマンはそれぞれ輪切りにします
 

焼きます


熱したフライパンにバターをたっぷり溶かします(油多めが美味しいです)
芋餅生地を広げて弱火で焼きます。
 

f:id:misumisu0722:20210501183428j:plain

 
 
使用フライパンについて
 
ロッジ スキレット6インチを使っています
 

蓋をして弱火でじっくり、油を吸わせるように片面だけ焼いて取り出します。
*途中もし油がなくなったら足してあげた方が綺麗に焼けます
 
 

トッピングします


トースターのトレーかオーブンの天板にオーブンシートを敷きます。
そこに芋餅を取り出します。
 
芋餅の上にキーマカレーの残りを塗り広げてチーズを散らします。
 

f:id:misumisu0722:20210501183620j:plain


ゆるいカレーを使用する場合は少し煮詰めてから使います。

カレーの代わりにトマトケチャップ、トマトソース、ピザソース、ホワイトソースなどでもOK

 

ゆで卵、赤緑ピーマン、その上に再びチーズをのせます。

 

f:id:misumisu0722:20210501184441j:plain

 
 

焼きます

 

チーズに焦げ目がつくまで
トースター1000wで10~15分焼いて出来上がり。
パセリのみじん切りを散らします
 

f:id:misumisu0722:20210501184519j:plain

 
 

冷めたら再加熱します

芋餅は出来立てが一番!
そして味の劣化の早いメニューになります。

冷めると芋餅が硬くなり、もそもそ食感になってしまうのでその場合は再加熱してあげましょう
アルミホイルに包んでトースターで温めるか、ラップなどかけレンジ加熱してあげてください
もっちりさが戻りますよ


f:id:misumisu0722:20210501182828j:plain



 
 
クックパッドはこちら
 
つくれぽ頂けると嬉しいです!

スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー