作り方
納豆の作り方は前回と同じ。
大豆は水煮ではなく蒸します。
納豆と混ぜて布巾をかけ、
ホームベーカリーの生種起こしコースで24時間。
今回は途中何度か中を確認して40分ほど早めに取り出しました。
開けて空気を通した方がいいのか、温度が下がるから開けずに24時間放置した方がいいのか、まだ謎です。
こぶにゃん
ボウルにこぶにゃん、刻んだわさびの茎漬け、茎漬けの漬け汁、新玉ねぎ、お茶っ葉を入れて半日ほどおきます。
出来上がった納豆と刻んだ大葉を加え混ぜて
器に盛って完成。
茎漬けと納豆、こぶにゃん、合います。
★レシピブログのランキングに参加中です。よろしければお願いします⇒