ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

【たこ焼き器で】なまり節入りがんもどきと黒はんぺんピザ


スポンサードリンク

自家製揚げたてがんもどき!

なまり節とお豆腐のがんもどきと黒はんぺんを生地代わりにしたピザです。

f:id:misumisu0722:20200312125332j:plain

2015-02-12/リライト2020-03-12

 

 たこ焼き機を使ってまん丸く揚げ焼きします。

 

動画レシピ作りました

 

ツナ缶を使って作り直し

新しいレシピはこちら

www.misublog.com

 

 

 

 

 

黒はんぺんとは

 

黒はんぺんは静岡の郷土食でおでんの具材の1つ。

青魚を原料にしているので灰色の独特の色味のはんぺんになります。

 

f:id:misumisu0722:20200312130049j:plain

 

こちらもどうぞ

 黒はんぺん×チェダーチーズのサンドフライ

www.misublog.com

黒はんぺんトッピングのカレー

www.misublog.com

 

 

なまり節とは

 

なまり節はカツオを茹でたり蒸した後燻製などにして作られる保存食品。

 

f:id:misumisu0722:20200312125944j:plain

 

鰹節より少し柔らかく、ほぐしてマヨ和えするとツナ風に食べられます。

*ツナ缶で代用できます。なまり節の方がツナ缶よりも魚臭いです。

 

 

材料(2人分)

 

*がんもどき*
豆腐 1丁
塩 小1/4〜1/2
乾燥ひじき 10g
金時人参 1/5本
コーン 大2
スナップエンドウ 2本
本葛粉 大2〜3
揚げ油 適量

*黒はんぺんピザ*
黒はんぺん(大判) 5枚
チェダーチーズ(orその他お好みのチーズ) 5切れ
トマト(スライス) 1/2個
椎茸 1〜2個

 

 

作り方

 

がんもどき


お豆腐は塩を振ってペーパーで包み、蓋つき容器に入れて一晩冷蔵庫に置いて塩豆腐にして水切りします。

f:id:misumisu0722:20200312125742j:plain


豆腐をほぐし、ほぐしたなまり節、コーン、戻したひじき、刻んだ金時人参、スナップエンドウ、玉ねぎを加えます。

f:id:misumisu0722:20200312125907j:plain

 

なまり節の代わりに

 

ツナ缶、茹でた鶏むね肉やささみ、桜えびなど。

 

 

加えるお野菜はなんでもOK。

ですが彩りよく揃えると仕上がりが綺麗です。


砕いた葛粉を繋ぎ代わりに加え混ぜます。

f:id:misumisu0722:20200312130019j:plain



丸めます。

熱したたこ焼き機に少量のオイルをたらし、丸めた生地を入れ両面こんがりと揚げます。

f:id:misumisu0722:20200312130031j:plain

 

 

 

黒はんぺんピザ



続いてはんぺんピザです
トースターのトレーにシートを敷いて黒はんぺんを並べ、
薄切りしたトマト、パルメザンチーズ、スナップエンドウをのせます。

f:id:misumisu0722:20200312130114j:plain


トースターでチーズがこんがりとろけるまで焼きます。
(黒はんぺんの表面が斜めなので、チーズが流れ落ちます)

さっと焼いた椎茸をトッピング。パセリのみじん切りを散らします。

f:id:misumisu0722:20200312130312j:plain

 

 

 

オイルサーディンのグラタン

 
最後はオイルサーディングラタン。

自家製オイルサーディンを使います↓

www.misublog.com

 

耐熱皿にアボカド、トマトをしいてその上にオイルサーディンをのせます。

 

f:id:misumisu0722:20200312130347j:plain


生クリームひとたらし、マヨネーズを線がけ。

f:id:misumisu0722:20200312130357j:plain


トースターでこんがり焼くと簡単オイルサーディングラタンになります。

f:id:misumisu0722:20200312130425j:plain


オイルサーディンと生クリームのグラタンは本当美味しいです(*^^*)
チーズなしじゃないとくどいので、チーズはかけず代わりに生クリームを使います。

 

その他のメニュー

 

この日のその他のメニューは

  • 山葵の茎漬け
  • さつまいもソテー

 

わさびの茎漬けの作り方はこちら

www.misublog.com

 

さつまいもソテーはバターで焼くだけです。

甘くて優しい味のおかず

 

f:id:misumisu0722:20200312125710j:plain

 

 

出来上がり

 

というわけで本日のお夕飯の完成!

2人分にしてはちょっと作りすぎですね。

 

f:id:misumisu0722:20200312130928j:plain

 

 

 

レターポット

 

お手紙頂けると嬉しいです!

letterpot.otogimachi.jp


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー