お砂糖なし粉なし低糖質パウンドケーキ。
潰したアボカドと角切りアボカドを加えたおかずパウンドです。

2016-07-01/リライト2020-02-10
お砂糖なし粉なしケーキは1〜2日寝かせると食べごろになります。
(当日だと全体馴染んでなく統一感がないです)
動画レシピ作りました
新しいレシピはこちら
こちらもどうぞ
同じ生地でバリエーション
ブランデーを加えた粉なしバターケーキ
マフィンバージョン
ハムやアボカドを入れてがトーインビジブル
ズッキーニ入り
〈材料〉15cmパウンド型×1台
アボカド 1個
レモン汁 少々
クリームチーズ 100g
バター 100g
卵 100g(約2個)
アーモンドパウダー 100g
天日塩 ひとつまみ
*甘いケーキにしたい場合 お砂糖 50~100g
*水切りヨーグルト(ラブネ)*
プレーンヨーグルト 200g
天日塩 小1/8
胡椒(赤白) 適量
オイル ひとたらし
*付け合わせ*
プチトマト(赤黄) 各1個
クレソン 1本
作り方
下準備
アーモンドパウダーはザルでふるっておきます。
バター、クリームチーズはラップの上から指で押して柔らかくしておきます。

卵はよくといて1度ザルで漉してから100g計量し、室温に戻します。

アボカドは半分に切り皮を剥いて種を取り、100gを潰してレモン汁をかけておきます。
残り(20~30g)は角切りにします。

オーブンは天板を入れて170度に余熱します。
材料を順に混ぜます
*お砂糖を加える場合はここで加えてすり混ぜてください(その場合は白っぽくフワフワになるまで泡立てます)

別のボウルでクリームチーズを柔らかく練り、お塩を混ぜます。
バターのボウルに加えてしっかり混ぜます。

全部均一に混ざったら溶き卵を大1くらいずつ加え、その都度しっかりと混ぜ込みます。

途中ゴムベラで底や側面をお掃除しつつ卵を入れていきます。
*卵を加えると分離しやすくなります。
もし分離してしまったらアーモンドパウダーを少し加え混ぜてから残りの卵を加えてください。
全部綺麗に混ざったら潰したアボカドを加え混ぜます。

アーモンドパウダーを再度ザルでふるい加えて

角切りのアボカドも混ぜます。

型に詰めます

残りの生地を流し入れ、同様に空気抜きします

焼きます
竹串チェックして取り出し、すぐにボウル等をかぶせて表面が乾燥しないようにして冷まします。

完全に冷めたら型から取り出し、ラップをぴったりとかけて2日寝かせます。
*角切りのアボカドが痛むので、暑い時期は冷蔵庫で寝かせてください。

ラブネ(水切り塩ヨーグルト)を作ります
塩を混ぜたヨーグルトをのせます(2)
ヨーグルトをペーパーで包み、重石(密閉容器にお水をたっぷり入れる)をのせて(3)
冷蔵庫で2~3時間おいて水切りします(4)
*ラブネの詳しい作り方は↓に載せてます。

しっかり水切りできるクックアップクッキングペーパーなら水切りヨーグルトも綺麗に美味しく、また他のペーパーより時間も早くできました。
器に盛ります

ラブネに胡椒をふってプチトマト、クレソンを添えます。

アボカドケーキはねっとりしっとり。
室温だとほろほろ柔らか。
冷蔵庫で冷やした冷たいのだとサクサクです。



