1人分も作りやすい揚げないメンチカツ【焼きメンチ】(動画レシピ)

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

揚げずに作る焼きメンチカツならおひとりさまも楽々。

1人分ならトースターで、大人数分ならオーブン焼きで作れますよ

 

f:id:misumisu0722:20190904145242j:plain

2019-09-04/リライト2021-02-19

 

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

レシピ動画

 

ブログ内容を声で説明!5分の動画です。

英語字幕付きで作り直しました

Tiktok(2019.09.11) 

 

 

 

 

 

揚げないメンチカツとは

 

 

揚げないメンチカツとはメンチ種を油にドボンとくぐらせて揚げるのではなく

トースターやオーブン、もしくはフライパンで焼いて作る揚げ物もどきのこと。

 

油で揚げるようなサクサク感はありませんが見た目は揚げ物そっくりになり

かつ片付け楽々

1〜2人分でも作りやすいメンチカツです

 

こちらもどうぞ

 

揚げないメンチカツのバリエーション

衣つけの手間なし!低糖質スコップメンチ

油揚げに詰めて焼きで作る油揚げメンチ 

 

自家製米粉パン粉を使ったトースター焼きメンチカツ

 

 

材料(2人分/6個)

 

挽き肉 400g
塩(挽肉用) 小1/4
玉ねぎ 1個
バター 15g
キャベツ 1/4玉弱
オイル 大1/2
塩(キャベツ用)ひとつまみ
玄米粉 大3
溶き卵 1個分
パン粉 200cc
オリーブ油 大2

 

*1人分なら全てを半量にします

 

玄米粉について

 

我が家では薄力粉の代わりに玄米の粉を使っています

勿論米粉でも、薄力粉でも代用できますよ

 

低糖質にするなら

 

小麦や米粉のパン粉に抵抗のある方もいらっしゃるかと思います。

低糖質なメンチカツにするにはパン粉を変える必要があります。

 

小麦や米粉のパン粉の代わり

1.刻んだ油揚げを使う

 

2.刻んだくるみやアーモンドを使う

 

3.ごまを使う

などがあります。

どの低糖質衣も「揚げるとパン粉より剥がれやすい」ので焼きメンチカツが向きます

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をしていきます

 

玉ねぎを炒めます

 

玉ねぎはみじん切り、キャベツはザク切りします

 

f:id:misumisu0722:20190904143855j:plain

 

フライパンを熱してバターを溶かし玉ねぎを入れ弱め中火で炒めます

 

f:id:misumisu0722:20190904143858j:plain

 

ほんのり茶色くなるまで。

 

f:id:misumisu0722:20190904143905j:plain

 

器に取り出ししっかり冷まします

 

 

使用フライパンについて

 

バッラリーニトリノ28cmを使っています

熱伝導率が高くて軽くて扱いやすく、オーブンでも使用できます

 

 

 

キャベツを炒めます

 

空いたフライパンにオイルを足しキャベツを加えてざっと炒めます

 

f:id:misumisu0722:20190904143907j:plain

 

取り出して冷ましましょう

 

 

衣を作ります

 

パン粉にオイルをかけ全体ざっと混ぜます

 

f:id:misumisu0722:20190904143910j:plain

 

卵は溶きます。

オーブンの天板にオーブンシートを敷いておきます

 

 

 

メンチカツ種を作ります

 

挽肉に塩、ナツメグを加えよく捏ね混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20190904151348j:plain

 

冷ました玉ねぎとキャベツを加えよく混ぜ合わせます。

玉ねぎ、キャベツの量は目で見て挽肉の半量ずつくらいで。

 

f:id:misumisu0722:20190904143913j:plain

 

6等分にします

 

f:id:misumisu0722:20190904143916j:plain

 

 

衣をつけます

 

空気抜きして俵形にし、玄米粉→溶き卵→パン粉の順に絡ませます、

天板の上に並べます

 

f:id:misumisu0722:20190904143919j:plain

 

 

焼きます

 

電気オーブン220度で25分ほど。

こんがりして一回り小さくなり、中央こんもりぷっくりしたら出来上がり

 

f:id:misumisu0722:20190904143921j:plain

 

トースターの場合はこちら

1300wで20分ほど焼きます

 

 

 

使用オーブンについて

 

シャープの過熱水蒸気オーブン(31L)を使っています

 

 

我が家はこの機種の前のSS10Bを使用していますがパンもこんがり、丸鶏入る大きさ、とても気に入ってます!

 

 

器に盛ります

 

器に盛って千切りキャベツ、オクラ、トマト、アボカドを添えます。

パセリのみじん切りを散らして完成!

 

f:id:misumisu0722:20190904145244j:plain

 

 

器について

 

盛りやすく食べやすく写真も綺麗で使いやすい!

staubカンパーニュプレート22cmを使っています

 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです!

今後も良い記事をお届けしていきます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ