叩いた梅干しのタレを絡めた牛蒡唐揚げです。
梅干しの代わりににんにくでも美味しい!
2018.06.19-リライト2019.04.02
お野菜唐揚げはおやつ感覚で頂けますね。
冷めても美味しいのでお弁当おかずや作り置きにも。
動画作り直しました
新しいレシピはこちらです
動画レシピ
ブログ内容を声で説明!
2分のスライド動画です
tiktok(2019.04.03)12秒バージョンです!
こちらもどうぞ
牛蒡をピーラーでさいてパリパリ揚げ
定番!お砂糖味醂なしの金平
牛蒡の肉巻きで骨つき肉風に。
材料(3〜4人分)
牛蒡 1本(太め)
片栗粉 大5
揚げ油 適量
*つけダレ*
酒(甘くするなら味醂) 大3
出し汁(or水) 大2
醤油 大1.5
梅干し(タネを取り叩く) 1〜2個
醤油は昆布と鰹節を漬け込んだ自家製出汁醤油です
作り方
下準備
牛蒡は皮ごとタワシでしっかりと洗います。
(写真は生食できるサラダ牛蒡ですが普通の牛蒡でOK)
皮を剥かずに乱切りします。
粉をまぶして揚げます
ビニール袋に牛蒡と片栗粉を入れ振り混ぜて粉をまぶしつけます。
揚げ油を熱して牛蒡を1本ずつ入れ揚げます。
*小鍋で揚げると時間はかかりますが油量が少なくて深さが出るので綺麗に揚げられます。
つけダレを作ります
揚げている間に酒(or味醂)、出し汁、醤油を小鍋に入れ火にかけ煮立たせアルコールを飛ばします。
梅干しの種を取り叩き、加えます。
*小鍋のままよりボウル等に入れ替えておくと牛蒡が絡めやすいです。
牛蒡をタレに絡めます
牛蒡がこんがり揚がったら、熱いうちにタレに漬け込みます。
ざっと絡めて取り出します。
出来上がり!
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!