ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

【オートミールキッシュ】ほうれん草とベーコンのキッシュ(動画レシピ)


スポンサードリンク

興も見にきてくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています

 

今回は低GIキッシュです。

粉はオートミールだけ!小麦粉なし米粉なしの低GIキッシュ生地を使ってベーコンとほうれん草のキッシュです。

 

f:id:misumisu0722:20200520193444j:plain

2020-05-20公開/リライト2022-02-27

 

 動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明!8分の動画です

www.youtube.com

 TikTok(2020-05-23)

 

 

 

 

こちらもどうぞ

 

今回使用したオートミールキッシュ生地

作り方はこちらです

www.misublog.com

オートミールレシピ色々

オートミールピザ

www.misublog.com

オートミールタルトレット

www.misublog.com

オートミールパンケーキ

www.misublog.com

 

 

 

材料(18cmタルト型×1)

 

オートミールキッシュ生地 1個分
ベーコン 60g
ほうれん草 1わ
塩 2つまみ
卵 2個
動物性生クリーム 150cc
塩 ひとつまみ

 

具材アレンジ

 

具材はその他

  • 玉ねぎベーコン
  • キノコ
  • エビアボカド

などお好きなものでどうぞ 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をします

 

キッシュ生地を作ります

 

オートミールを粉末にし、タルト生地を作ります

 

f:id:misumisu0722:20200519202934j:plain

 

 生地の作り方はこちら(動画付きです)

www.misublog.com

 

 

ほうれん草を茹でます

 

ほうれん草は貯めた水の中でしっかりと洗い茎の中の砂を落とします。

茎に十字の切り込みを入れます。

 

f:id:misumisu0722:20200520181312j:plain

 

そのままフライパンに入れ蓋をして弱火〜中火弱で1 〜2分加熱します。

 

f:id:misumisu0722:20200520181315j:plain

 

使用フライパンについて

 

熱伝導率が高くて軽くて扱いやすい!

バッラリーニトリノの28cmを使っています。

 

 

一旦蓋を開けほうれん草の上下を返して再び蓋をします。

再度1〜2分加熱して水に取ります。

 

f:id:misumisu0722:20200520181321j:plain

 

 

刻みます

 

しっかり絞って細か目に刻みます。

茎の部分は1/4にカットします

 

f:id:misumisu0722:20200520181324j:plain

 

ベーコンは1cm幅に切ります

 

f:id:misumisu0722:20200520181318j:plain

 

 

 

焼きます

 

フライパンを熱してベーコンを入れ弱め中火で焼きつけます。

 

f:id:misumisu0722:20200520181328j:plain

 

 ほうれん草の茎を加えさっと炒めます。

 

f:id:misumisu0722:20200520181330j:plain

 

 葉の部分も加え塩を2つまみ程度振利、ざっと混ぜたら火を止めます。

 

f:id:misumisu0722:20200520181333j:plain

 

取り出して冷まします。

 

 

アパレイユを作ります

 

 ボウルに卵を割りほぐし、塩、生クリームを加え混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20200520181336j:plain

 

先ほど炒めたほうれん草とベーコンに卵液を合わせます。 

 

f:id:misumisu0722:20200520181338j:plain

 

 

 

流します

 

キッシュ生地の中に流し入れます。

ほうれん草とベーコンは箸などを使って全体均一に行き渡るように入れます。

 

f:id:misumisu0722:20200520181342j:plain

 

 

焼きます

 

予熱した電気オーブン200度で30〜40分焼きます。 

 

f:id:misumisu0722:20200520181345j:plain

 

今回は30分焼いています。

焼き上がりの目安は全体がしっかり立ち上がって焼き色がついていれば完成です。

 

f:id:misumisu0722:20200520181348j:plain

 

 

冷まします

 

オートミールの生地はかなり崩れやすいです。

しっかりと冷ましましょう。

急ぐ場合はココット等の上に型を乗せて側面を外して上げると冷めやすいです。

 

f:id:misumisu0722:20200520181351j:plain

 

冷蔵庫で冷やす前に底板を外します。

底板のついた状態で冷やしてしまうと生地の方が固まって底板が外れなくなるのでここで外しておきます。

外し方は詳しくは動画参照。

スパチュラを外周ぐるっと通してから中央を通すと外れます。

 

f:id:misumisu0722:20200520181354j:plain

  

 

カットします

 

割れやすい生地なので注意してカットします。

上からまっすぐにざくっと切ってあげるようにすると崩れにくいです。

 

f:id:misumisu0722:20200520181358j:plain

 

 

出来上がり

 

自家製キッシュを低GIでぜひお楽しみください。
 

f:id:misumisu0722:20200520193439j:plain

 

 

器について

 

アラビアパラティッシ21cmプレートを使っています

 

YouTube

 日々更新しています

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー