オートミールを粉末にして粉代わりに使った低GIパンケーキです。
小麦粉なし米粉なし。
粉はオートミールのみで作ります。
2020-05-24公開/リライト2021-11-25
動画レシピ
ブログ内容を声で説明!6分の動画です
TikTok(2020.05.27)
こちらもどうぞ
米粉を使っても作れます
玄米粉とハトムギのパンケーキ(フライパン焼き)
オートミールでこちらもどうぞ
粉はオートミールだけで作るタルト生地
オートミールピザ
オートミールタルトレット
材料(2人分)
オートミール 120g
塩 ひとつまみ
BP 小1
卵 1個
ヨーグルト 170g
無塩バター 20g
作り方
ここからは動画の補足説明をします
オートミールを粉末にします
オートミールはそのままで使うとパンケーキの中で形が若干残るので粉にして使用していきます。
ハンドブレンダーかフードプロセッサー、もしくはミキサーのミルなどに入れて粉末にします。
ハンドブレンダーについて
使用しているのはバーミックスです。
バーミックスについて詳しくはこちら
バーミックスの場合は1度に35〜40ccしか入らないので少しずつ攪拌していきます。
またパウダーディスクをつけて攪拌するとより細かい粉末になります(動画参照)
生地を作ります
卵をよく溶きヨーグルトを加え混ぜます。
ヨーグルトを使うものによって水分量が若干変わるので量を調節してください。
動画で使用しているヨーグルトは小岩井生乳です。
粉末にしたオートミールの中に塩、BPを入れます。
泡だて器でぐるぐると混ぜてダマを取ります。
卵を加えて混ぜます。
溶かしバターを加えます
フライパンを熱して弱火にしバターを入れて溶かします。
溶けたバターをボールの中にざっと入れ均一に混ぜます。
これで生地の出来上がり。
焼きます
バターを溶かしたフライパンをざっと綺麗にして再度火にかけます。
温まったら生地をお玉一杯分ずつ流し入れます。
使用フライパンについて
バッラリーニトリノ28cmを使っています
弱火にし、蓋をして3分蒸し焼きします。
裏返して裏も3分焼きます。
焼き上がりの目安
生地の中央を触って弾力があれば出来上がりです。
分かりにくければ竹串チェックし何もついてこなければ出来上がりです。
焼けたものから取り出して、残りも同様に焼きます。
熱々にバターを塗ります。
器に盛ります
甘くないパンケーキなのでお食事用としても使えますよ。
もっちりした生地です。
今回はお食事使用で。
付け合わせはレタス、キャベツキャロットラペ、紫キャベツ、スナップえんどう、きゅうり、プチトマト、焼きソーセージ、目玉焼き
器について
イッタラティーマ26cmを使っています
YouTube
日々更新しています