ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

【チャーシュー煮汁で】豚肉と南瓜のニンニク醤油炒め(動画レシピ)/Stir-fried pork and pumpkin with garlic.


スポンサードリンク

チャーシューの煮汁再利用レシピ

豚肉とかぼちゃをにんにく醤油で炒めます。

 

f:id:misumisu0722:20200727202112j:plain

 

動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明! 5分の動画です


【チャーシュー煮汁】豚肉とかぼちゃにんにく醤油炒め/Stir-fried pork and pumpkin with garlic./お砂糖なし/ダイエット

 

 TikTok2020-07-30

 

 

 

 

こちらもどうぞ

 

チャーシュー煮汁再利用レシピ

煮汁に漬け込んで手羽元オーブン焼き

www.misublog.comチャーシュー煮汁で煮絡めるだけ

カンタン豚皿

www.misublog.com

 

 

材料(2人分)

 

豚こま切れ肉 200g
塩(豚肉用) 適量
酒 大1
片栗粉 大4
南瓜 200g
塩(南瓜用) ひとつまみ
水 50cc
にんにく 1〜2片
胡麻油 大1.5〜2
チャーシュー煮汁 80cc
醤油 大1

 

 チャーシュー煮汁を使わない場合

煮汁の代わりに出し汁、酒、醤油を同量で使用してください

煮汁を使わないレシピはこちら

www.misublog.com

 

 

English recipe

200g Chopped pork
Salt
15cc Sake
60cc Potato starch
200g Pumpkin
A pinch of salt(forpumpkin)
50cc Water
1〜2 Garlics
22.5cc〜30cc Sesame oil
80cc Char-siu Broth
15cc Soy sauce

 

  1. This time, I use the broth of pork ribs Char-siu.
  2. Sprinkle salt on the pork and cut it off, and leave it for a while after  rub the sake.
  3. Pumpkin is thinly sliced and put in a frying pan with water and salt, and then put on a pan and boiled on low heat for seven minutes.
  4. Take out the pumpkin and clean the frying pan. Put potato starch on the pork.
  5. Put sesame oil and minced garlic into the frying pan, and heat it over low heat. When garlic smell good, put pork in it.
  6. Grill the pork with both sides and add pumpkin. 
  7. Add the broth of the Char-siu and soy sauc, and stir-fry it until there is no juice.
  8. Put it on a dish and sprinkle a small amount of chopped green onion.

 

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をします

 

 

豚肉を切ります

 

豚肉は塩を揉み込み食べやすく切ります。 

 

f:id:misumisu0722:20200727182011j:plain

 

 ビニール袋に入れ酒を加えてよく揉み込み室温に1時間ほど置きます。

 

f:id:misumisu0722:20200727182015j:plain

 

 

チャーシュー煮汁の準備

 

チャーシューの煮汁は今回は豚バラ余熱調理チャーシューの煮汁を使いました。

www.misublog.com

 

余熱調理なのでほとんど煮詰まっていない煮汁です。

かなり濃くなった煮汁を使用する場合は水で薄めるなどしてください。

 

f:id:misumisu0722:20200727182018j:plain

 

 固まった白い脂は破棄して煮汁だけを80cc計量します。

 

 

南瓜を切ります

 

 

かぼちゃは薄切りします。大きいものはさらに半分に切ります(動画参照)

ニンニクはみじん切りにします。

 

f:id:misumisu0722:20200727182021j:plain

 

 

 

下茹でします

 

フライパンに南瓜と水、塩を入れ蓋をして弱め中火にかけます。 

蒸気が上がってきたらごく弱火にして約7分加熱します。

 

f:id:misumisu0722:20200727182027j:plain

 

 

使用フライパンについて

 

熱伝導率が高くて軽くて扱いやすい!

お野菜の下茹でにも使えるバッラリーニトリノ28cmを使っています

 

 

この後炒めるので柔らかくさせすぎないよう注意。

水気を切って取り出します。

 

f:id:misumisu0722:20200727182030j:plain

 

 

 

片栗粉をまぶします

 

 先程の豚肉に片栗粉を加えよく振り混ぜて粉をまぶします。

 

f:id:misumisu0722:20200727182034j:plain

 

 

 

焼きます

 

 

南瓜を茹でたフライパンをさっと綺麗にし、胡麻油とニンニクを弱火で加熱します。

ニンニクの香りがたったら豚肉を加えます。

 

f:id:misumisu0722:20200727182037j:plain

 

片栗粉が油を吸うので足りなくなったら胡麻油を足します

 肉の色が変わったら南瓜を戻します。

 

f:id:misumisu0722:20200727182041j:plain

 

 

 

調味料を絡めます

 

 ざっと絡めてチャーシュー煮汁を加えます。

 

f:id:misumisu0722:20200727182044j:plain

 

少し煮詰めて様子を見て(煮汁が濃すぎないかどうか)

薄そうなら醤油を加えます。

 

汁気がほぼなくなったら出来上がり。

味を見て足りなければ塩を足します。

 

f:id:misumisu0722:20200727202104j:plain

 

 

 

器に盛ります

 

 

器に盛って細ネギの小口切りと白ゴマを散らします。

 

f:id:misumisu0722:20200727202110j:plain

 

しっかりニンニク風味で美味しいです。

 

 

器について

 

 

イッタラティーマ21cmプレートを使用しています

使用色はパウダーです

 

 

YouTube

 

毎日更新中!

チャンネル登録してくださると嬉しいです

My YouTube videos are English subtitles.

Please subscribe to my channnel!

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー