ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

南瓜とソーセージ!ヨーグルトナンのチーズオープンサンド(動画レシピ)


スポンサードリンク

ヨーグルトで捏ねるシンプルふんわりナン南瓜とソーセージをトッピング。

溶かしたチーズをたらりとかけます。

 

f:id:misumisu0722:20181007073605j:plain

2018-10-07/リライト2020-07-03

 

 

レシピ動画

 

 

YouTubeはこちら 

youtu.be

 tiktokに40秒早回し動画で載せてます

(2018−12−16)

vt.tiktok.com

 

 

 

 

こちらもどうぞ

 

 あらびきガーリックとチーズをトッピング。トースター焼きで作るガーリックチーズナン

www.misublog.com

炭酸水入りのさっくりナン

www.misublog.com

古代小麦使用の身体に優しいナン

www.misublog.com

 

 

レコルトのホームバーベキュー

 

レコルトのホームバーベキューとはコンパクトなホットプレートの事です。

 

f:id:misumisu0722:20181007073509j:plain

 

プレート(5種)を取り変えるとBBQ、焼き蒸し料理、鍋、たこ焼きやパンケーキと幅広く使えます。

 

 

詳しくは↓

www.misumisu0722blog.com

 

 

レコルトのメルト

 

ラクレット料理に使うチーズを溶かす機械です。

 

プレートを変えるとチーズフォンデュにも使えます。

 

詳しくは↓

www.misublog.com

 

 

以上の2機種を使っていますが

  • 蒸し→鍋かレンジ
  • 焼き→フライパン
  • 溶かし→トースター

でも可。

 

 

材料(2人分)

 

*ナン生地*
国産強力粉 150g
塩 ひとつまみ
BP 小1
プレーンヨーグルト135g

*トッピング*
南瓜 70〜80g
ソーセージ 2〜3本
シュレッドチーズ 40〜80gお好みで

 

 *チーズはモッツァレラやゴルゴンゾーラなどお好みのもので。

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をしていきます

 

 

生地を捏ねます

 

ボールに強力粉、塩、BPを計量しざっと混ぜあわせます。

 

f:id:misumisu0722:20181007073511j:plain

 

 

ベーキングパウダーについて

 

BPはラムフォードのものを使っています。

アルミニウムフリー、2段階で膨らむので寝かせたい生地にむきます。

 

 

 

ヨーグルトを加えこねます。

 

f:id:misumisu0722:20181007073529j:plain

 

ある程度まとまったら台に出して伸ばし捏ねます。

あまり捏ねすぎず全体がやっとまとまる程度でOK。

 

f:id:misumisu0722:20181007073533j:plain

 

 

休ませます

 

丸めてラップをかけ休ませます。

休ませる時間はご都合に合わせどれだけでもいいのですが90分以上を推奨

時間があるなら半日から一晩ほど冷蔵庫でしっかりと休ませてあげると伸びの良い柔らかい甘みのある生地になります。

 

f:id:misumisu0722:20181007073537j:plain

 

 

南瓜とソーセージを蒸します

 

蒸し器にたっぷりの湯を沸かし、南瓜とソーセージを並べて蓋をし7分ほど蒸します。

 

f:id:misumisu0722:20181007073539j:plain

 

ホームバーベキューの別売りプレート「セラミック深鍋」を使っています。

 

 

蒸しあがったら深鍋ごと取りはずし、平プレートをのせ予熱します。

 

f:id:misumisu0722:20181007082207j:plain

*平プレートは付属品です。

 

生地を成形します

 

 生地に打ち粉をして二等分しそれぞれさっと丸めます。

 

f:id:misumisu0722:20181007073541j:plain

 

両手でびよーんと伸ばし、プレートに乗せ焼きます。

(伸ばし方は動画参照)

 

f:id:misumisu0722:20181007073543j:plain

 

蓋をして火力3番で4分焼きます。

裏返します。

 

f:id:misumisu0722:20181007073545j:plain

 

再び蓋をし火力3番のまま4分焼きます。

 

 

フライパン焼きの場合

 

しっかりと熱したフライパン(フッ素加工でも鉄鍋でも油は不要)に生地を1枚ずつのせ焼きます。

蓋をして4分ずつ、中火〜強火で火加減調節しながら焼いてください。

 

 

 

ソーセージを食べやすくカットしておきます。

 

f:id:misumisu0722:20181007073549j:plain

 

両面こんがりふっくら焼けたら取り出します。

 

f:id:misumisu0722:20181007073553j:plain

 

 

トッピングします

 

南瓜、ソーセージをのせます。

 

f:id:misumisu0722:20181007073555j:plain

 

 

メルトでチーズを溶かします

 

メルトの器にシュレッドチーズ をのせ、溶かします。

 

f:id:misumisu0722:20181007073558j:plain

 

 

メルトがない場合

 

グリルパンなどに入れトースターや魚焼きグリルでさっと炙って溶かしてください。

もしくは生地に直接チーズを振りかけトースターでチーズが溶けるまで焼きます。

 

 

溶かしたチーズをかけます

 

チーズの表面がふつふつしてきたらかけるタイミング。

とろーりとかけます。

 

f:id:misumisu0722:20181007073600j:plain

 

 

器について

 

BRUNOのスレートを使っています。

特にお肉料理に向く、料理が映えるプレートです。

 

 

 

パセリのみじん切りを散らして胡椒をガリガリ。

 

f:id:misumisu0722:20181007073603j:plain

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー